揚げ物なのに600kcal台以下?えびフライがメインの献立
ダイエット中でも揚げ物が食べたい! そんな願いをかなえるのが、油で揚げる代わりに電子レンジを使ったレンジで揚げ物のレシピ、「フレークごろものえびフライ」だ。「そうは言ってもおいしくできるの?」と心配している人にも安心のおいしさだ。ポイントは油入りのバッター液。ここにえびをくぐらせることでふっくらと仕上がる。マヨネーズの代わりにヨーグルトを使ったヘルシータルタルソースも、低カロリーな上に美腸効果ありで嬉しい。
合わせる副菜は、「レンジ蒸し玉ねぎの梅かつお」か「玉ねぎのレンジチーズ蒸し」をどうぞ。こちらも電子レンジを活用すれば、玉ねぎがガス加熱の何倍も甘くなる。さらに汁ものの下ごしらえにも便利なので「和風ガスパチョ」か「わかめのみそ汁」も電子レンジで完成!(栄養士・三澤友貴子)
【主菜】フレークごろものえびフライ(1人分244kcal、塩分1.5g)
<材料・2人分>えび大6尾(約180g)、下味(塩・こしょう各少々)、コーンフレーク40~50g、キャベツのせん切り2~3枚分、ヘルシータルタルソース(溶き卵1/2個分・プレーンヨーグルト50g・らっきょうの甘酢漬けのみじん切り15g)、バッター液(溶き卵1/2個分・小麦粉小さじ2・サラダ油小さじ1)
<作り方>
(1)えびは背わたを除き、尾を残して殻をむき、腹側に切り目を4~5本入れる。手でまっすぐのばし、下味をふる。
(2)ボウルにバッター液の材料を入れてよく混ぜる。コーンフレークはポリ袋に入れて手で細かく砕き、バットに広げる。
(3)オーブン用ペーパーを耐熱皿と同じ大きさに切ってくしゃくしゃにし、耐熱皿にふんわりと広げる。
(4)えびをバッター液にくぐらせ、コーンフレークをまぶす。3に並べ、ラップをかけずに電子レンジで約2分30秒加熱する。
(5)ヘルシータルタルソースを作る。耐熱容器に溶き卵を入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約30秒加熱する。取り出して粗熱をとり、フォークで潰して残りの材料とよく混ぜる。
(6)器にキャベツ、4を盛り合わせる。5を別の器に入れて添える。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
副菜と汁物の詳しいレシピはこちらをチェック!
■レンジ蒸し玉ねぎの梅かつお
■玉ねぎのレンジチーズ蒸し
■和風ガスパチョ
■わかめのみそ汁
※ごはん(白飯)1杯218kcalと想定で計算
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細