残暑の家事に嬉しい、レンジでトクする美味しい献立
炊飯ジャー流行り等、家電の徹底研究ラッシュの昨今。メディアで騒がれる電子レンジ加熱に注目した献立をご紹介。メインは面倒な手間を省いても本格的な味になる「豚こまレンジ酢豚」を。肉の脂と野菜の水分でノンオイルで調理でき、ふんわりジューシーな旨みや栄養も丸ごとゲットできる。
副菜は、なすの面倒な加熱もレンンジで簡単、「なすの明太マヨあえ」や「蒸しなすの薬味だれ」はいかが? さらに汁ものは「しらたきとしいたけのチゲ風スープ」や「野菜コンソメスープ」を。切りそろえたらカップに入れてチンで完成のお手軽さなので、覚えておけば朝食や夜食にもおすすめだ。(栄養士・三澤友貴子)
【主菜】豚こまレンジ酢豚(1人分304kcal、塩分1.6g)
<材料・2人分>豚こま切れ肉180g、下味(おろししょうが1/2かけ分・片栗粉大さじ1・酒、しょうゆ各小さじ1)、ピーマン1個(約30g)、赤パプリカ、黄パプリカ各1/2個(約80g)、玉ねぎ1/4個(約50g)、合わせ調味料(とりガラスープの素小さじ1/2・トマトケチャップ大さじ1・砂糖、酒、しょうゆ各小さじ1・こしょう少々・水大さじ3)、酢溶き片栗粉(片栗粉小さじ1・酢大さじ1)
<作り方>
(1)豚肉は下味をもみ込み、6等分してだんご状に丸める。
(2)ピーマンは縦半分に切ってから、パプリカ、玉ねぎとともに一口大に切る。
(3)耐熱ボウルに2を入れ、合わせ調味料を回しかける。1を、閉じ目をなるべく下にして周囲に並べのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約5分加熱する。
(4)取り出して酢溶き片栗粉を回し入れ、全体を混ぜる。再びラップをかけて電子レンジで約2分加熱し、取り出して全体を混ぜる。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細