定番に飽きた時に作りたい、バリエーション豊かな「ぶり大根」5選

料理ができる女子って男性にモテやすいイメージが高いが、なかでも男性ウケが良いのが「ぶり大根」。得意料理の定番「肉じゃが」に並ぶほどのメジャー料理だが、得意だからといっていつも同じ味ではつまらない。そこで、いつもの味に飽きた時に試したい「ぶり大根」5選をご紹介。バリエーション豊かな「ぶり大根」をマスターすれば、旦那や家族はもちろん、好きな彼の胃袋をがっつり掴めるはず!?
【洋風ぶり大根】(1人分463Kcal、塩分1.5g、調理時間35分)
<材料・2人分>大根(あれば葉つきのもの) 1/2本(400g)、ぶり(切り身) 2切れ、サラダ油 大さじ2、バター 大さじ1、固形スープの素 1個、牛乳 1カップ、こしょう・塩 少々
<作り方>
1.まずは大根の皮をむいて厚み1cmほどの輪切りにカット、ぶりは一口大に切る。フライパンに油を敷いた後にバターを熱し、大根を入れて両面に焼き色をつけて取り出す。同様にぶりも入れて焼き色をつけて取り出しておく。
2.鍋に焼き色をつけた大根を入れて、大根が浸る程度に水を注ぎ、スープの素を投入する。ふたをして約10分ほど大根がやわらかくなるまで煮たら、ぶりを加えて火が通るまで2~3分ほど煮る。
3.ぶりに火が通ったら、牛乳を加えてさらに煮こむ。煮立ってきたら塩・こしょうで味をととのえる。大根の葉がある場合は、葉をみじん切りにして油などで軽く炒めたものをのせれば完成。
コンソメなどの固形スープを使えば、いつものぶり大根が簡単に洋風に変身する。ほかにも、辛めの料理が好きという人には、コチュジャンやとうがらしなどの調味料を加えたり、寒い冬にはショウガやネギを加えて体を温めやすくするレシピにしてみてもOK。2日目に突入したぶり大根を応用して変化を味わってみるのも楽しいかも。
【韓国風ぶり大根】
食欲をそそる香ばしい香りとピリリとした辛みがクセになる。
⇒レシピURL:http://www.lettuceclub.net/recipe/dish/5134/

【ピリ辛ぶり大根】
辛い調味料の代表・コチュジャンとショウガの旨みがほど良くマッチ。
⇒レシピURL:http://www.lettuceclub.net/recipe/dish/19960/
【ぶりあらとねぎのピリ辛煮もの】
ぶりのあらから旨みがたっぷり溶けだした一品。
⇒レシピURL:http://www.lettuceclub.net/recipe/dish/17588/
【洋風ぶり大根】
カレー粉を使うだけの簡単レシピなので、小さなお子さんにもピッタリ。
⇒レシピURL:http://www.lettuceclub.net/recipe/dish/13312/
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細