抹茶のロールケーキ

抹茶のロールケーキ

SNOOPYのワンボウルおやつ

生地に、クリームに、香り豊かな抹茶をダブル使い

1/10切れ分 :

167kcal

材料(直径約8cm×長さ24cm1本分)

  • 生地

  •  ・抹茶

    大さじ1

  •  ・

    3個

  •  ・薄力粉

    50g

  •  ・牛乳

    大さじ2 

  •  ・グラニュー糖

    70g

  • クリーム

  •  ・抹茶

    大さじ1/2

  •  ・生クリーム

    1カップ

  •  ・グラニュー糖

    20g

  •  ・湯

    大さじ1

下ごしらえ

  1. 1

    生地の抹茶と薄力粉はともにポリ袋に入れて振り、よく混ぜ合わせる。

  2. 2

    24×28cmの天板にオーブン用ペーパーを敷く。天板が大きければ、アルミホイルで仕切りを作ってから敷く。

  3. 3

    オーブンを200℃に予熱する。

作り方

  1. 1

    生地を作る。ボウルに卵を割り入れて溶きほぐし、グラニュー糖を加え、泡立て器で混ぜる。

    卵をしっかりと泡立て、空気を含ませたところに粉類をふるい入れる。

    卵をしっかりと泡立て、空気を含ませたところに粉類をふるい入れる。

  2. 2

    小鍋に湯を沸かし、1のボウルの底を少し当てながら泡立て、人肌程度に温まったら鍋からはずし、さらに泡立てる。生地をすくい上げて落としてみて、リボン状に残るくらいになったら、ゴムべらに持ち替え、ざるに粉類を入れてふるいながら加える。つやが出るまで混ぜ合わせ、牛乳を回し入れ、さらに混ぜる。

  3. 3

    天板に2を流し入れ、ゴムべらで表面をならす。天板ごと軽く打ちつけて空気を抜き、オーブンで8〜10分薄い焼き色がつくまで焼く。ペーパーごと天板からはずしてラップをかけ、網の上でさます。

    焼き上がった生地はラップでおおってしっとりさせると、巻きやすい。

    焼き上がった生地はラップでおおってしっとりさせると、巻きやすい。

  4. 4

    クリームを作る。ボウルをきれいにし、生クリーム、グラニュー糖を入れる。別の容器に抹茶と湯を入れ、スプーンで溶き混ぜてから加え、ボウルの底を氷水にあてて泡立て器で八分立てまで泡立てる。

  5. 5

    3のラップをはずし、生地を縦長に置く。ペーパーからいったんはずしてまた置き、奥の辺を斜めに1〜2cm切り落とす。4をナイフで均一にぬり、手前のペーパーごと持ち上げて巻く。ペーパーで包んで生地の巻き終わりを下にし、冷蔵庫に約20分おいてから切る。

    手前のペーパーごと持ち上げ、生地を指で押さえながらきつめに巻く。

    手前のペーパーごと持ち上げ、生地を指で押さえながらきつめに巻く。

このレシピを共有する

八田真樹 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

お料理メモ

抹茶は、粉状なのでお菓子作りにも◎。香りや鮮やかな色を楽しんで。

抹茶は、粉状なのでお菓子作りにも◎。香りや鮮やかな色を楽しんで。

おすすめ読みもの(PR)

抹茶の人気レシピランキング

抹茶の人気レシピランキングをもっと見る

ロールケーキの人気レシピランキング

ロールケーキの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!