グラスワインチーズケーキ
485kcal


材料(250mlのグラス4個分)
レアチーズ生地
・クリームチーズ…200g
・プレーンヨーグルト…150g
・生クリーム…3/4カップ
・砂糖…60g
・粉ゼラチン…小さじ2〈約6g〉
・レモン汁…小さじ1
・レモン〈国産〉の皮のすりおろし…1/2個分
赤ワインゼリー
・赤ワイン…1/2カップ
・砂糖…40g
・粉ゼラチン…5g
・水…1カップ
・クリームチーズ…200g
・プレーンヨーグルト…150g
・生クリーム…3/4カップ
・砂糖…60g
・粉ゼラチン…小さじ2〈約6g〉
・レモン汁…小さじ1
・レモン〈国産〉の皮のすりおろし…1/2個分
赤ワインゼリー
・赤ワイン…1/2カップ
・砂糖…40g
・粉ゼラチン…5g
・水…1カップ
下ごしらえ
- クリームチーズ、ヨーグルト、生クリームは室温にもどす。
- レアチーズ生地、赤ワインゼリーのゼラチンは、それぞれ水大さじ2ずつを入れた小さめの耐熱容器にふり入れる。
作り方
- レアチーズ生地を作る。ボウルにクリームチーズを入れ、泡立て器で混ぜてほぐす。砂糖を加えてさらに混ぜ、クリーム状にする。
- ヨーグルトを2〜3回に分けて加え、そのつど混ぜる。生クリームも同様に2〜3回に分けて加え、そのつど混ぜる。レモン汁、レモンの皮も加えて、よく混ぜ合わせる。
- ゼラチンが入った容器を、ラップをかけずに電子レンジで約10秒加熱して溶かし、2に加えてよく混ぜる。
- グラスに1/4量ずつ流し入れる。冷蔵庫に3時間以上おき、冷やし固める。
- 赤ワインゼリーを作る。小鍋にゼラチン以外の材料を入れ、弱火にかける。ふつふつしたら火を止め、ふやかしたゼラチンを加える。よく混ぜて溶かし、バットなどに流し入れる。粗熱がとれたら冷蔵庫に入れ、2時間以上おき、冷やし固める。
- 5をフォークで削って細かくし、4にのせる。
ゼリーが固まったら、フォークなどで細かくかいてチーズケーキにのせる。
※カロリー・塩分は1個分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
おすすめ読みもの(PR)
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ33127品をご紹介!