-
1
- 2
四川料理を自宅で味わう! サッと作れる棒々鶏(バンバンジー)5選

蒸したとり肉にごまだれをかけた棒々鶏(バンバンジー)は、言わずと知れた中華料理の人気メニュー。作り方はシンプルですが、コツを押さえるだけでグッと出来がよくなります。そこで今回は、棒々鶏の多彩なレシピを5つにわたってご紹介。時短で作れるものをチョイスしたので、忙しい日などに試してみてはいかが?
レンジでバンバンジー
【材料・4人分】
とりもも肉 2枚(約500g)、貝割れ菜 1パック、カラーピーマン(赤、黄) 各1/2個、しょうが 1かけ、ねぎの青い部分 1本分、ごまだれソース(練りごま[白] 大さじ1と1/2~2、酢 大さじ2、しょうゆ、ごま油 各大さじ1、砂糖 小さじ1)、塩、こしょう、酒
【作り方】
1. しょうがは皮つきのまま薄切りにし、貝割れ菜は根元を切り落とす。カラーピーマンはそれぞれ縦薄切りにする。
2. 耐熱皿にとり肉をのせ、塩小さじ1、こしょう少々をふってもみ、ねぎ、しょうがをのせて酒50mlをかける。ラップをふんわりとかけて電子レンジで約10分加熱し、ラップをかけたままさます。とり肉は電子レンジで加熱するだけでOK。加熱後はラップをかけたままさませば、パサパサにならない。
3. 皿に野菜と、とり肉を食べやすく切って盛り合わせる。ごまだれソースの材料を混ぜてかける。
(310 Kcal、塩分1.2 g)
とり肉はねぎやしょうがをのせ、酒をかけてから電子レンジでチン。食感をよくするために、加熱後はラップをかけたまま冷ましましょう。練りごまなどを加えたソースのこうばしい香りがたまりません。
Information
・レンジでバンバンジー
・レンジ棒々鶏
・蒸しどりのバンバンジー風
・棒々鶏(バンバンジー)風おかずサラダ
・簡単バンバンジー
ほかにもいっぱい!「バンバンジー」のレシピ
■おうちキャンプ特集はこちらをチェック!
「おうちキャンプ充実グッズ&QUOカード1000円分」が総計10名様に当たる!
▼楽天市場「満喫・快適サマー2020 この夏どう過ごす?」特設サイト
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細