「あと一品…がめんどくさい!」何も考えずに一品足せる超速おつまみを作ってみた!
読者のみなさま、あけましておめでとうございます~!!
あけました!2021年です!!
昨年はレタスクラブさんで連載をスタートさせていただいたとても素敵な1年でした。基本的にはぐうたらな主婦なので、みなさんと同じくレタスさんに手抜き料理や家事なんかを教えてもらいながら楽しく暮らすことができました。
今年もさらにラクして楽しむことに磨きをかけていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします!
新年一発目でキラキラした記事にしたい気持ちは山々なんですけど…
「改めて…
料理めんどくせええええええ!!!!!」
一品だけ!とか大皿料理食卓ドーーーーン!!ならね、ぜーんぜん大丈夫なんです。
炒めてドン!煮てドン!焼いてドン!ですからね。
一番アレなのは、メインが小さめの献立の時です。焼き魚とか、煮物の時とか…

どう考えても朝ごはん。夕飯が朝ごはんのボリュームになってしまうんですよね…。

妊婦生活も臨月に突入して料理をするのも辛くなってきてますし、もう難しいことを考えたくないんですよね!(笑)
そんな時に、脳みそが働いてなくても簡単に一品足せるレシピをレタスクラブ1月号で発見しました!!

【たたき長いものキムチあえ】
〈材料・2人分〉
長いも………200g
白菜キムチ…50g
梅干し………1個
〈作り方〉
(1)長いもはポリ袋に入れてすりこ木などでたたき、食べやすく割ってボウルに入れる。
(2)キムチはざく切りにし、梅干しは種を除いて包丁でたたき、(1)と混ぜる。
材料は全部目分量です(笑)
個人的には梅干しは肉厚の甘いタイプのものがおすすめです。ここにかつお節入れてみたりすると世界が変わります。
ちょっとわさびを足してみたり、自分アレンジも楽しいです!!

【長ねぎとしいたけのみそチーズ】
〈材料・2人分〉
粉チーズ………小さじ1
長ねぎ…………1本
しいたけ………4枚
酒 みそ
〈作り方〉
(1)ねぎは2〜3cm長さに切り、しいたけは軸を1cm残して4〜6つ切りにする。魚焼きグリルにアルミホイルを敷いて、ともにのせる。酒大さじ1をふり、中火で片面約4分ずつ焼いて焼き色をつける。
(2)ボウルに粉チーズ、みそ大さじ1/2を入れて混ぜ、(1)が温かいうちに加えてあえる。器に盛り、好みでさらに粉チーズをふる。
ねぎが大好きな夫が大絶賛の一品でした。
さっぱりいきたい日は、ポン酢を仕上げにタラ~とすると世界が変わります。
2つとも火加減が必要なく、夕食のあとの洗い物中に作れたりするのでめちゃくちゃ助かります!ありがとう…!!
あとめちゃくちゃお酒が進むと思います!!(夫談)
今年もちょうどいい手抜き具合で頑張ります!!
作=おかめ
おかめ

▶ブログ:
ハハトコフタリニッキ -シングルマザーのくらし-▶ツイッター:
@omame_okame▶Instagram:
sukumameInformation
キムチ人気ランキングをチェック!

関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る