「冷蔵庫にあると思ったのに…ない!」ガッカリ買い忘れが激減! 私たちに優しすぎる冷蔵庫って!?
こんにちは、こしいみほです。
みなさんは買い物から帰宅して、「あぁぁ〜〜〜〜」と膝から崩れ落ちたことはありませんか?
私はよくやってしまうんです、買い忘れ! 出かける前はちゃんと覚えていたはずなのに。
牛乳、卵、豆腐…切らしたくないモノに限ってど忘れしちゃうの、なんででしょう?
逆に、ないと思って買って帰ると冷蔵庫にあったり。
そしてそんな時に限って、夫も買ってきてしまったり。

冷蔵庫を開けて気づく買い忘れ&ダブり買い…
買い物帰りに何度脱力したことでしょう。
でも…そんな失敗をなくしてくれる画期的な新商品がパナソニックさんから発売されたらしいのです! 本当に!? 想像もつかないのですが、さっそくチェックしたいと思います。
私がおうかがいしたのはパナソニックさんのプレスルーム。
見せていただいたのは、「最新冷蔵庫・NR-F607WPX」。
スタイリッシュだし、野菜室も冷凍室もたくさん入るし素敵~!
ここぞとばかりにドアというドアを開けて隅々まで見ていたら、ありました!
ウワサの便利アイテム。その名も…「ストックマネージャー」!!

「ストックマネージャー」とは…
「重量検知プレート」なるものに、例えば牛乳を置いておくと残りの量を検知して、
「最初に1Lパックが3本あったけど、今2本だよ」などと、スマホのアプリ「キッチンポケット」アプリ(※)を通じて食材の残量をお知らせしてくれる超・超便利機能なのだ!!


もうおわかりですよね…「重量検知プレート」を使った「ストックマネージャー」機能があれば…

買い物中に「牛乳まだあったっけ?」なんて悩んだり、わざわざ家族に電話しなくていいんだー!!
しかも、「重量検知プレート」に載せている食材が残り少なくなった時はアラートで知らせてくれるんです!
アラートを知らせるタイミングも自分で設定できます。
ここで担当の中川さんを質問攻めにする私と編集部のみなさん。

いただいたアンサーはこちらッ!
Q. 卵も置けますか?
A. はい! 冷蔵庫に付属の卵ケースを載せて使って頂く事もできますし、買ってきたパックのまま載せることもできます。
Q. 納豆は軽いから無理ですか?
A. 1パック40g以上あれば検知できます。納豆は1パック50g前後の商品が多いようなので、納豆ならほとんどの商品が検知可能です。
Q. 野菜室にも置けますか?
A. もちろん野菜室もOKです! 冷凍室や振動の多いドアポケットには置けませんが、基本的に水平な場所であればどこに置いても大丈夫です。引き出す野菜室などに置かれる場合は、重量検知プレートに載せたものが落ちないように注意してご使用ください。
Q. 重量検知プレートを2つ置くことは可能ですか?
A. 可能です! 牛乳も卵もよく使われるご家庭なら、2つ使われると便利だと思います。ただし、重量検知プレートは無線LANを使用します。ご自宅の無線LANには接続できる端末数に限りがある場合も。事前にチェックしてから購入することをおすすめします。
とりあえず、私も欲しいーーーー!!
「何置く?」「何置きたい?」
興奮ぎみに、自分だったら何を載せるかを話し合う私と編集部のみなさん。

最後にストックマネージャーの使い方はこちら(かんたん…!)。
【1】「キッチンポケット」アプリをダウンロード(無料です!※)
CLUB Panasonic会員登録をしてログインし、重量検知プレートをアプリに登録します。
【2】冷蔵庫の重量検知プレートに切らしたくない食材を載せてWi-Fi通信、アプリ上で食材名と現時点の残量を登録します。
【3】使い忘れ通知や残量通知のタイミングなど(よく買い物に行く時間にしておくと良さそう)を設定します。
ちなみに、「重量検知プレート」は単品での別売りもしているそうです。
冷蔵庫の買い替えに悩んでいる方は最新冷蔵庫「NR-F607WPX」をご検討いただき、冷蔵庫の買い替えまでは今はまだ…という方でも別売で購入できる「重量検知プレート」を使ってみることをおすすめしたいと思いました!
わが家は出番の多い牛乳で使いたい! 常温でも使えるので子どもが大好きなバナナもいいな…。
これからは「ストックマネージャー」をフル活用して、買い忘れ&ダブり買いとはおさらばだ!!
作=こしいみほ
【レタスクラブ編集部/PR】
※商品に関する情報、スマホのOSバージョン、ご自宅のインターネット環境についての詳細はホームページでご確認ください。●通信環境や、使用状況によっては、ご利用になれない場合があります。●ダウンロードおよびサービスのご利用には、通信費がかかります。●常時インターネット接続が可能な環境が必要です。●スマホの画面はイメージです。●キッチンポケットアプリのサービス内容・スマホの画面デザインは予告なく変更する場合があります
こしいみほ

▶Instagram:
miho20141124▶Twitter:
@541miho▶ブログ:
こしいみほのいろいろ同時進行▶Voicy:
自分ほめほめクラブ▶note:
こしいみほInformation
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る