このゆるさなら続けられそう!「腸にいい7つの習慣」をやってみた

#フレンズ 

こんにちは、こしいみほです。

突然ですが、【腸活】してますか?
私は言葉には聞いたことがありましたが、実践経験はゼロでした。
育児や家事や仕事に追われて運動すらまともにできていないのに、
腸のために活動する時間などないと思っていたのです。

レタスクラブ2月号の特集「忙しい人のゆる腸活」も、
大変な体操とか手の込んだ料理とかなんでしょ?
「ゆる」を付ければ許されるって魂胆?!アタシは騙されないわ!
な~んてひねくれながら読み始めたのですが、

本当にゆるかった…!!

まずは「これなら続けられる!腸にいい7つの習慣」に取り組んでみました!
7つの項目、取り組み結果は…

「腸にいい7つの習慣」できたかチェック


※1:2(ワンツー)呼吸とは…
3~4秒かけて鼻から大きく息を吸い、口をすぼめて6~8秒間息を吐く。深呼吸することで酸素が体内の細胞に行き渡り、気持ちが落ち着くことで腸が活発に動きます。1日1分からでもOK。

※ゆるスクワットとは…
約4秒かけて腰を下ろし(椅子の背につかまってもOK。ひざは90度より曲げない)、太ももを意識してゆっくりと元の姿勢に戻す動作を1日約20回。無理のない範囲で習慣に。全身でいちばん体積の大きい太ももの筋肉を動かし、血流を促して腸と自律神経を整えます。筋力をつけると排便もスムーズに。


4勝2敗1引き分け!!!

どうでしょう、各項目、みなさんはいくつくらいできそうですか?
3つめの1:2呼吸(深呼吸)なんかは超簡単。
気持ちの切り替えにもなっていいなぁと思ったので、
仕事を始める前の習慣にしています。


2つめの項目「毎日朝ごはんを食べる」に関連して、せっかくなので
同じ特集で紹介されていた腸活レシピ『みそ汁には玉ねぎ』もやってみました。

みそ汁&ご飯の「一汁一菜」を献立の基本にしている私としては、
みそ汁レシピは見逃せないのです!

玉ねぎみそ汁はいいぞ!


玉ねぎ入りみそ汁は何も考えずにこれまでに数え切れないくらい作ってきましたが、
・腸の動きを活性化
・みそが善玉菌を増やす
・玉ねぎの食物繊維とオリゴ糖が腸内環境を整える
という超お手軽腸活レシピだったのです!

紹介されていたみそ汁レシピのうち、
私が初めて作ってみた具の組み合わせは2つ。

「玉ねぎと厚揚げのミルクみそ汁」と「玉ねぎとツナのみそ汁」


玉ねぎとツナのみそ汁

【材料・2人分】
玉ねぎ…1/2個
ツナ缶(チャンク・ノンオイル)…1缶(約70g)
ブロッコリー…70g
みそ

【作り方】
1.玉ねぎは縦1cm幅に切る。ブロッコリーは小房に分け、大きければ半分に切る。
2.鍋に水1と3/4カップ、1と、ツナを缶汁ごと入れてふたをし、強火にかける。煮立ったら弱火にし、玉ねぎがやわらかくなるまで約5分煮る。ふたを取り、みそ大さじ1と1/2を溶く。
(レシピ作成/牛尾理恵)

玉ねぎと厚揚げのミルクみそ汁

【材料・2人分】
玉ねぎ…1/4個
牛乳…1カップ
厚揚げ…50g
キャベツ…1枚(約50g)
削りがつお…適量
みそ

【作り方】
1.玉ねぎは縦薄切りにする。キャベツは2cm四方に切る。厚揚げは1cm幅に切る。
2.鍋に1と、水1カップを入れてふたをし、強火にかける。煮立ったら弱火にし、玉ねぎがやわらかくなるまで約5分煮る。ふたを取って牛乳を加え、温まったらみそ大さじ1と1/2を溶く。器に盛り、削りがつおをのせる。
(レシピ作成/牛尾理恵)

「玉ねぎとツナのみそ汁」はツナのうま味がしっかり出ていて、味付けはみそのみで十分おいしかったです!
ゴロッとしたブロッコリーが入っていることで、満足感がある一品になりました。

「玉ねぎと厚揚げのミルクみそ汁」は厚揚げ+牛乳+みそという私が大好きな組み合わせ!
個人的には、厚揚げは硬めのタイプより柔らかめのタイプで作った方が好きです。


玉ねぎは1袋3玉入りを買って、一気にカットして保存袋に入れて冷蔵保管することにしました。
これで朝の時間がなくてもパッとみそ汁が作れます。

玉ねぎ買ったら一気にカット


今回のゆる腸活特集、本当にゆるい項目がたくさんあったので
これからも続けられそうです。
(できない項目は、無理せずゆるく諦めます…)

作=こしいみほ



この記事に共感したら

こしいみほ

こしいみほ

エッセイマンガやイラストを描きます。2014年生まれの娘と201... もっと見る

Instagram:
miho20141124
Twitter:
@541miho
ブログ:
こしいみほのいろいろ同時進行
Voicy:
自分ほめほめクラブ
note:
こしいみほ

Information

■出典:『レタスクラブ』’22 2月号『忙しい人のゆる腸活』


雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’22 2月号』情報はこちらから▼

手間なしグラタン&ドリア/とろ生チョコスイーツがおうちでできた/忙しい人のゆる腸活/意外と知らない今どきの花粉症の正解/家じゅうの壁や側面は、まだまだ収納に使える!/【別冊付録】「ずぼらヨガ 」

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

「フレンズ」レポ一覧