夫が在宅勤務でランチの準備が二人分に!あっという間に「レンチンカルボご飯」
はじめまして!みほははと申します!
料理はあまり得意ではなく、
できるだけ簡単に済ませたいと思っている主婦です!
今までお昼は私一人で適当に済ませていたけれど
夫が在宅勤務になり、ランチの準備が二人分に!!

毎日のことなので、なるべく手間も時間もかけたくない!
そう思っていたら…
家にある物で作れちゃいそうな簡単レシピが!
しかも、夫が好きなカルボナーラ味!?
レンジでチンなら、私にも作れそう!
これはやるしかないっ!

レンチンカルボご飯
●材料・1人分
卵……………………1個
温かいご飯…………180g
ベーコン…………2枚(約30g)
牛乳………………大さじ5
ピザ用チーズ……30g
洋風スープの素(顆粒)……小さじ1
塩 こしょう 粗びきこしょう
●作り方
1.ベーコンは1cm幅に切る。卵は卵黄と卵白に分ける。
2.直径20cmの耐熱ボウルに卵白、牛乳、ご飯、ベーコン、洋風スープの素と、塩、こしょう各少々を入れて混ぜ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で約2分加熱する。
3.ピザ用チーズを加えて混ぜ、ラップをかけずに電子レンジで約1分加熱し、取り出してよく混ぜる。
器に盛って卵黄を乗せ、粗びき黒こしょう適量をふる。
(レシピ作成・もあいかすみ)
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

料理の工程は…
ベーコンを切って
卵を卵白と卵黄に分けたら
まずは耐熱ボウルにチーズと卵黄以外の材料を入れて、
(ラップをかけずで良し!)電子レンジで約2分加熱!
ラップかけなくていいの手間がはぶけて助かる!
その後、チーズも加えて混ぜ、またラップをかけずに電子レンジで約1分加熱し
取り出してよく混ぜる。
そうしたら、お皿に盛って卵黄をトッピングし、粗びき黒こしょうをふったら…
はい、完成!!

初めて作りましたがあっという間にできました!

初めて食べた夫の感想は…

難しそうなカルボナーラの味を
本当にレンジでチンで混ぜるだけで出来たことが
最高でした!!!
火を使わず安全で、工程も少ないため
今度は子どもたちと一緒に作ってみようと思いました!
作=みほはは
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る