暑い日にぴったり♪よくある材料4つで、おしゃれなコーヒーシェイクがカンタンに完成
こんにちは、こたきです。
三寒四温なんて表現じゃ追いつかない、これはもはや三寒四「暑」では?と何度も頭をよぎった春。
今年も暑くなりそうですね〜。
長女も次女もアイスクリームの類が大好きなので、
気温が上がった日は毎日のように帰宅後すぐにアイスを食べたがります。

そのため冷凍庫にはスーパーの箱アイスを常備しておくんですが、ちょいちょい某コーヒーショップのフローズンドリンクをリクエストされる時がありまして…。

車でお出かけした日の帰り道にたま〜に買うくらいなのに、美味しさの記憶ってすごいですね。
でも箱アイスはともかく某ドリンクはそう頻繁には買えません…(そもそもお店がちょっと遠い)
キッチンの奥深くにミキサーがあるから頑張れば似たものが作れそうだけど…と思っていたら、レタスクラブ5月号に楽しい上に美味しそうな特集を発見しました!

『もむだけ5分!アイスで濃厚シェイク』ですって!
かいつまんで言うとファスナーつき保存袋にアイスと牛乳と+αを入れてもみもみしてシェイクにしよう!とのことで、ニコニコしながら袋を揉む姉妹の姿が目に浮かびます。
中でも材料を揃えやすくて見た目もおしゃれなコーヒーシェイクを作ってみることにしました。

コーヒーシェイク
材料(2人分)
コーヒーゼリー(市販品)…2個(約220g)
チョコレート味のクッキー(市販品)…2枚
バニラアイスクリーム…200ml
牛乳…3/4カップ
作り方
1.ファスナーつき保存袋(18×20cmのもの)にコーヒーゼリーを入れ、袋の上から細かくなるまで押し潰す。
2.アイスクリームを加え、大きなかたまりがなくなるまで押し潰す。全体を軽くもんでゼリーとなじませる。
3.牛乳を加え、もみ混ぜる。器に注ぎ、クッキーを添える。
(レシピ作成/新谷友里江)
以上!
作っているうちに溶けてきてしまったら、袋のまま冷凍庫に10分ほど入れてから盛り付けるといいそうです◎
完成したのがこちら!

よい感じに仕上がったのでは…!?
トッピングのクッキーがキマってる〜!
4歳の次女が、揉み終わってすぐグラスに注ぐ私を見て「なんで味見しないの?味見しなくていいの?」と怪訝なをしていたのが面白かったです。
たしかに味見は大事だけど…!これは美味しくないわけないよ……!!!

チャックつき袋に入れて揉むだけとはいえ自分でおやつを作る楽しさがあるし、洗い物も少なくて嬉しいですよね。
袋越しにゼリーやアイスを直接もみもみするのも感触や冷たさが新鮮だったろうな〜。
コーヒーゼリーの代わりにバナナ1本を揉み混ぜて作るバナナシェイクのレシピもあったので、今度はそちらも作ってみようと思いました。
作=こたき
▶Twitter:
@kokokotaki913Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る