二択だったレパートリーが一気に広がる予感。豆腐の可能性の高さを実感したレシピ2選

みなさんこんにちは。
臨床心理士/公認心理師として病院で勤務しながら
夜な夜な漫画家活動などもやっております、
白目みさえです。
さて。夏が来ますね。
ということは「痩せなきゃ」ですよね。

そんな白目の心の叫びを聞いて
白目家に黒目になれる秘訣をもたらしてくれるレタスクラブの妖精。
黒目レタスちゃんがやってきました。
黒「え?もしかしてみさえさんセクシーな水着とか着ちゃうの?」
白「いや着ないけど」
そういうことではないんです。
別にセクシーダイナマイトボディで海岸を練り歩き周りたい訳ではないんです。

実は私とっても暑がりでして。
夏なんかは基本的に半袖で過ごしたいし薄着で過ごしたい。
「クーラー効きすぎて寒い…」とかって上着を羽織ったことはない。
周りの女性との温度差がありすぎて一人だけ汗かいてる。
職場のデスクには「マイ扇風機」も置いている。
そんな私ですので、薄着になる夏はあちこち出てしまうんです。
腕やらお腹やら背中やら…。
露出はしなくても薄手の服だとラインがわかってしまいますやんか。
冬の間ならモコモコでごまかせていた部分が出てくるのです。
だから夏までに痩せておきたい…!

白「でも運動はしたくないんです!しんどいの嫌い!」
だからこんなわがままボディになるんですけどね。
でもそんな白目のわがまま発言ですらも
黒「はっきりしていて清々しいわ」と
受け止めてくれる優しい黒目レタスちゃん。

そんなレタスちゃんが提案してくれました。
黒「豆腐とかどうかしら?」
えー、でも豆腐って…
湯豆腐か冷奴しか思いつかないんですけど。
飽きちゃいません?
出汁で食べるか醤油かけるか、みたいな?
黒「なんでその2択なの!?」
え。他に何があるの。
麻婆豆腐?

黒「豆腐の可能性は無限大だから!味付けのバリエーションも豊富!美味しくてカロリーも抑えられるなんて最高じゃない?」
レタスちゃんはレタスクラブ6月号の「豆腐おかずでやせる!」特集から2品を提案してくれました。
ふわふわ豆腐丼
[材料・2人分]
絹ごし豆腐…小1丁(約200g)
納豆(たれつき)…1パック
白菜キムチ…30g
青じそ…適量
温かいご飯…200g
酢 しょうゆ
[作り方]
1.納豆に酢小さじ1/2、添付のたれを加えて、ふわふわになるまで混ぜる。キムチは軽く汁けをきり、1cm四方に切る。豆腐はボウルに入れ、スプーンの背でしっかりと潰しながら、ふわふわになるまで混ぜる。
2.器にご飯を盛って豆腐をかけ、しょうゆ少々をかける。納豆、キムチと、しそをちぎってのせる。
(レシピ作成/市瀬悦子)
こんがり厚揚げの油淋鶏(ユーリンチー)風
[材料・2人分]
厚揚げ…大1枚(約250g)
レタスの細切り…適量
■香味ねぎだれ〈混ぜる〉
長ねぎのみじん切り…1/4本分
しょうがのみじん切り…1/2かけ分
砂糖、しょうゆ、酢…各大さじ1
ごま油…小さじ1
塩 サラダ油
[作り方]
1.レタスは器に敷く。厚揚げは、塩小さじ1/4を両面全体にすり込む。
2.フライパンにサラダ油小さじ1/2を強めの中火で熱し、厚揚げを入れて両面を2~3分ずつこんがりと焼く。横1cm幅に切ってからレタスにのせ、香味ねぎだれをかける。
(レシピ作成/市瀬悦子)

白「あっさりしてるけど、案外食べ応えがあってお腹は満足ね!」
子どもたちも気に入っていて
「もっと食べたい」
「ふわふわで美味しい!」と大好評。
(子どもはキムチの代わりにたくあんをトッピングしました)
黒「豆腐のレパートリーも増えて良かったわね」
いやほんとに。
冷奴と湯豆腐オンリーだったのに。
豆腐ってこんなに色々楽しめるんですね。
黒「これで飽きずにダイエットできそうね!」
頑張らない方向で頑張りたいと思います…!
作=白目みさえ
白目みさえ
▶Instagram:
Instagram▶ブログ:
ブログInformation

豆腐おかずでやせる!/ごま油の意外な使い方10/梅雨どきの洗濯攻略法/「やせ姿勢」で-5kg見え!/【はずせる保存版】忙しい人こそオートミール!BOOK/【別冊付録】7大定番野菜のBESTレシピ100
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る