しっかり満腹、腹もち抜群!簡単「オートミールのトマトリゾット風」でゆる腸活
こんにちは眉屋まゆこです。
冬の寒さと日照時間の少なさのせいか、なんだかやる気が出ない毎日です。
レタスクラブ2月号の「ゆる腸活」特集を読んでみたら、腸内環境を整えると心身の不調が改善してやる気UPとのこと!さっそくゆるっと腸活してみました。
試してみたのは食物繊維が豊富で調理も簡単なオートミールのレシピ。
以前オートミールを買ってみたときは早々に飽きて放置してしまったのですが…
ゆる腸活特集にオートミールの色々なアレンジレシピが載っていたので、これなら味変して飽きずに続けられそう!
トマトジュースでリゾットぽくするのが美味しそうだったので早速作ってみました。
オートミールのトマトリゾット風
【材料・1人分】
オートミール(クイックオーツ)…30g
トマトジュース(食塩不使用)…3/4カップ
ハム…2枚〈1cm四方に切る〉
ミックスビーンズ…50g
洋風スープの素(顆粒)…小さじ1/4
塩 こしょう
【作り方】
1. 耐熱の器に、オートミール、ハム、ミックスビーンズを入れる。水1/4カップとトマトジュースを注ぎ、塩小さじ1/3、こしょう少々、スープの素を加えてさっと混ぜる。
2. ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で約3分加熱する。好みでパセリのみじん切りを散らす。
(レシピ作成/牛尾理恵)
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
レンジでパパっと作れるので平日の一人ランチにぴったり!
チンする前はちょっと量が少なめかな?足りるかな?と思ったのですが、ハムとミックスビーンズたっぷりで食べ応えがありしっかり満腹になりました。腹もちがよくダイエット効果も期待できそう。
簡単オートミールレシピでゆる腸活、飽きずにゆるーっと続けられそうです!
作=眉屋まゆこ
眉屋まゆこ
マイペースな6歳児・ヒロ坊との日常を漫画でつづっています。著書に『すくすくそらまめ マイペース赤子のあるある成長記』『すくすくそらまめ2 マイペース幼児とドキドキアメリカ滞在記』(KADOKAWA) もっと見るInformation
■出典:『レタスクラブ』’22 2月号『忙しい人のゆる腸活』
手間なしグラタン&ドリア/とろ生チョコスイーツがおうちでできた/忙しい人のゆる腸活/意外と知らない今どきの花粉症の正解/家じゅうの壁や側面は、まだまだ収納に使える!/【別冊付録】「ずぼらヨガ 」
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る