寒くて動かないのに何故かお腹が減る…。低カロリー&高たんぱく質のささ身で燃えやすい体に

お腹を満たしたい欲は消せないので、せめて低カロリー高たんぱくなものを食べなければ…!
と思っていたらレタスクラブの特集は、今月は「やせ体質になる!太らないごはん」でした。
やるっきゃない!
食べるダイエットのルールは3つ
1)たんぱく質をとる!
2)食事はベジファースト!
3)米を食べる!
このルールなら長続きしそうです。
低カロリー&高たんぱく質のささ身をつかったメニューがあったので、
さっそく作ります。



ゆでささ身と小松菜の梅玉ねぎあえ
【材料 2人分】
とりささ身 …4本(約200g)
玉ねぎ …1/4個(約50g)
梅干し …小2個
小松菜 …1わ(約200g)
■たれ
・おろしにんにく…少々
・ごま油、しょうゆ…各大さじ1
塩
【作り方】
1.玉ねぎはすりおろす。梅干しは種を除いてたたく。ささ身は筋を取る。
2.口径20cmの耐熱ボウルに、玉ねぎとたれの材料を入れて混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で約30秒加熱する。梅肉を加えて混ぜる。
3.鍋にたっぷりの湯を沸かして塩少々を加え、小松菜を茎から立てて入れてゆで、しんなりしたら葉も沈めてさっとゆでる。取り出して冷水に入れてさまし、水けを絞って5cm長さに切る。同じ湯にささ身を入れ、弱めの中火で約4分ゆでる。取り出して粗熱をとり、手で食べやすく裂く。
4.2に小松菜、ささ身を加えてあえる。
(レシピ作成/市瀬悦子)
材料にはすりおろした玉ねぎが必要なんですけど、私、玉ねぎってすりおろしたことがなくて…。
ブレンダーでいけるかな?と思って機械の力を借りたら、一瞬でできました。楽チン!
そんな玉ねぎに調味料と梅干を加え、茹でた小松菜とささみをあえたら完成。


食べてみたら、タレが絶品でビックリしました!
すりおろし玉ねぎが甘くて、ささ身とのバランスが最高。梅との相性も抜群!
にんにくの風味も食欲そそります。
ささ身と小松菜の食感も楽しくて、あっという間に完食してしまいました。
これはリピしたいし、このタレを他の料理にも使いたいくらい気に入りました~!
他の料理でも使ってみようと思います!
作=ちくまサラ
Information

やせ体質になる! 太らないごはん/おうちで「極上すき焼き」/やみつき“もち”レシピ/3STEPで完成! トースターでカリッとろっスイーツ/年末年始の風習 新ジョーシキ/ズボラさんにおすすめ 新・やせスクワット/いざというとき探さない! 慌てない! 頼れる救急箱の整え方/キッチンが片づかない人が持っていないもの10/“手”を若返らせる方法/【はずせる保存版】たっぷり使えておいしい!白菜使い切りBOOK/【別冊付録】時短&節約 豚こま77レシピ
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る