代謝をあげて体を燃やす!疲れた胃にもやさしい「きのこのとろみ鍋」

こんにちは!もづこです。
冬はおいしいものがたくさんですよね。
楽しいイベント続きで食べまくっていたら気が付けば体重がえらいことに…!
「ダイエットしなきゃ!」と思いつつも、すっかり広がった胃袋はそう簡単に戻らず。
食べるのを我慢しなきゃ…と思えば思うほど反動で食べたくなってしまうんですよね…。
でも、そんな意志の弱い私でも今回のダイエット法は成功する気がするんですよ!
それは…レタスクラブ1月号の
『食べてやせる!やせ体質になる!太らないごはん』!!!
食べるダイエットの3つのルール
・ルール1 たんぱく質をとる!(基礎代謝をあげる筋肉量を増やす!)
・ルール2 食事はべジファースト(食事の最初に野菜を食べて、脂肪をため込む原因である「血糖値の急激な変化」を防ぐ!)
・ルール3 米を食べる(糖質が不足するとたんぱく質が代わりに燃えてしまうし、血糖値が乱高下してベジファーストの意味がなくなる!)

このルールに沿ったダイエットレシピでやせ体質を手に入れるぞー!
とり肉と豆腐、きのこのとろみ鍋
【材料・2人分】
とりむね肉(皮なし)…大1/2枚(約150g)
絹ごし豆腐…小1丁(約200g)
まいたけ…大1パック(約150g)
しいたけ…6枚(約90g)
しょうがのせん切り…2かけ分
■スープ
だし汁…3カップ
みりん…大さじ2
しょうゆ…大さじ1と1/2
塩…小さじ1/3
片栗粉
〈作り方〉
1. まいたけは食べやすくほぐす。しいたけは軸のかたいところを除き、半分に切る。豆腐は一口大に切る。とり肉は1cm幅の棒状に切り、片栗粉大さじ1と1/2をまぶす。
2. 鍋にスープの材料を入れて混ぜ、強火で煮立てる。1、しょうがを入れ、再び煮立ったら弱めの中火にして、約5分煮る。
(レシピ作成/市瀬悦子)

きのこたくさん!
きのこが大好きなのでテンション上がります~!


どれもすぐ火が通る食材ばかりなのであっという間にできちゃいますね。
きのことしょうがのいい香り!とろとろ熱々です。


とり肉と豆腐でたんぱく質がたっぷり、さらにしょうがで代謝もUP!
きのこのうまみがギュッと濃縮されたお鍋はおなかいっぱい食べても低カロリーだから罪悪感もなし!
寒い日にぴったりの優しい味でほんとにおいしかったです。
これからも「食べるダイエットのルール」を押さえつつ、家族で食べることを楽しみながらダイエットも続けていこうと思います!
作=もづこ
Information

やせ体質になる! 太らないごはん/おうちで「極上すき焼き」/やみつき“もち”レシピ/3STEPで完成! トースターでカリッとろっスイーツ/年末年始の風習 新ジョーシキ/ズボラさんにおすすめ 新・やせスクワット/いざというとき探さない! 慌てない! 頼れる救急箱の整え方/キッチンが片づかない人が持っていないもの10/“手”を若返らせる方法/【はずせる保存版】たっぷり使えておいしい!白菜使い切りBOOK/【別冊付録】時短&節約 豚こま77レシピ
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る