クリスマス当日はこれ! フォトジェニックなアレンジ鍋レシピ5選
野菜がたっぷりとれて、体が温まる鍋はうれしいですよね。とはいえどうしてもマンネリ化しやすいもの。今回は一味違ったものや、かわいさ、意外性をつく鍋をご紹介。ぜひ試してみて。
みんなを笑顔にする、かわいすぎる「雪だるま鍋」

<材料2~3人分>
塩鮭(甘塩)…3切れ、大根…1本、里いも…4個、まいたけ…1パック(約100g)、長ねぎ…1本、水菜…2株、焼きのり…適量、だし汁…3と1/2カップ、しょうゆ、みりん、塩
<作り方>
1.大根はすりおろし、しっかりと汁けを絞る。里いもは半分に切る。まいたけは食べやすくほぐす。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。水菜は10cm長さに切る。鮭は一口大に切る。
2.土鍋にだし汁と、しょうゆ、みりん各大さじ2、塩小さじ1/2を入れて中火で煮立てる。里いもを加えて3~4分煮て、鮭を加えてさらに2~3分煮る。まいたけ、ねぎを加えて約1分煮て、水菜を加えていったん火を止める。
3.大根おろし2/3量を鍋の中央に山になるように置き、しっかり押さえる。残りの大根おろしを両手で丸め、雪だるまの頭にしてのせる。のりで眉毛と目を作り、張りつける。再び中火にかけて煮立て、少しずつ雪だるまをくずしながら食べる。
健気な雪だるまが溶けていくほどに、鍋もおいしくなっていきます。大根はしっかり水気をしぼるのがコツ。しぼり汁も鍋へ投入です。
魚介のうまみたっぷり「ハンバーグのブイヤベース風鍋」

焼き色の付いたハンバーグは、香ばしくボリューム満点。魚介のうまみとハーブの香りに、体の芯から温まりそうです。
コーンの優しい甘みにほっこり「クリームコーン鍋」

クリームコーン缶を利用して、シチューの様な鍋を作りましょう。ウインナーも使って、子どもも大喜びな鍋に。
こんなの初めて!焼くより簡単なユニーク「たこ焼き鍋」

たこ焼きも鍋も食べたい。いつもの鍋では満足できない。そんなときはたこ焼き鍋! 明石焼きみたいでおいしいですよ。
うまみのミルフィーユ「豚肉と白菜のピリ辛チーズ鍋」

溶けたチーズと白菜の食感がベストマッチ。食材の甘みと豆板醤の辛さが次から次に重なり合う楽しさを一口でどうぞ。
鍋がアートになる時代。いつもの鍋もアレンジ次第でおもてなしやパーティでみんなをアッと言わせる仕上がりに。これからの時期にぴったりですよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細