やりたくない片付けワースト1!?魚焼きグリルをラクラクでピカピカに
突然ですが、皆さま焼き魚は好きですか?
我が家の魚料理はほぼ焼き魚です。そのまま食べれるお刺身も魅力的だけど高いし、煮魚は調味料の分量を測らなくちゃいけないし、そう考えるとグリルに入れて焼くだけの焼き魚って最高ですよね!
しかし、私の中で料理の後のやりたくない片付けワースト1は「魚焼きグリル」。

油でベタベタするし、匂いもつくし、そもそもあの形状が洗いにくい!!
そこでレタスクラブニュースで見つけた魚焼きグリルのお掃除方法を試してみることにしました!

注)こんなに勢いをつける必要はありません★
魚焼きグリルが入る大きさのビニール袋にお湯と重曹を入れてかき混ぜ、魚焼きグリルを15分つけおきするだけです。
その後に登場するのがこのひみつ道具

つけおきして汚れを浮かせたところで、網目にスポンジをグイッと差し込んで洗います!切り込みを入れたおかげで網目にぴったりフィットしますよ〜〜油のベタベタも気にならない!最後にすすいでおしまいです。
このマンゴーカットスポンジ、切り込みの幅を変えてキッチンの水切りかごの掃除や、コンロの五徳の掃除、蛇口まわりの掃除や窓のサッシの掃除にも役立ちます。

汚れに気付いたらサッとお掃除できるよう、マンゴーカットスポンジを2〜3個作り置きしておくのがオススメです♪
作=ぴよととなつき
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る