あらやだ簡単! おっくうだったトイレ掃除がたった“5分”で終わっちゃった

 


正月気分が抜けないままボケボケ過ごしていたら、「近くにいるから、これから遊びにいっていい?」と友人から連絡が。うん、いいよ~と気軽に答えたものの、トイレ掃除さぼってなかったっけ?と気づき……。

や、やばい! どうする!? パニック状態であたふたしていたときに(体じゃなくて、脳内だけ)思い出したのが、レタスクラブの「来客前にやっておきたい『トイレ掃除』。たった5分でピカピカ&好感度アップのワザ」という記事。

あぁ、今の私はこれにすがるしかありませ~ん! 

 

目につくドアノブやホルダーをきれいに


大掃除のときにも見逃していた、トイレのドアノブを除菌シートで拭く


ふだんの掃除で見逃しやすいのに、来客の目にはとまりやすいのがこの2点のよう。

いわれてみれば、拭いたことないかも!? 早速、ドアノブを外側からも内側からも除菌シートで拭きます。

【写真を見る】よく見るとホルダーカバーにもホコリが…


続いてペーパーホルダー。うちはホルダーカバーを使っていますが、よく見るとたしかにホコリやゴミが! 洗濯済みのものと取り替えとこっと。

新しいのに交換しておこうっと


 

トイレ用洗剤などで便器の掃除


便座裏など、便器の外側はトイレ用掃除シートでふきふき


トイレの掃除用シートで便座の表と裏、便器の周り、便座の裏側などを拭いていき……。

 


便器の中もブラシでゴシゴシ。縁裏もしっかりこすっとかなくちゃ。

あとは、床をササッと拭いて完了! 切羽詰っていたからか、いつもはダラダラ時間ばっかりかかっていたトイレが5分でピカピカに。なんとか来客までに間に合いました! ほっ。これからもこの調子でやんなきゃダメですね。

撮影・文=カッパスキー

この記事に共感したら

カッパスキー

カッパスキー
掃除や洗濯などの実用記事を中心に手がけるフリーライター。ヲタクな一男一女の母でもあり、取材で得た情報は実生活で即、実践するものの、長く続いた試しはなく、知識だけが蓄積していく日々(ってどうよ!?)。住まいは昭和レトロな狭小貸家。肉とカッパが好き。 もっと見る

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

関連記事

おすすめ読みもの(PR)

ピックアップフレンズ

フレンズをもっと見る

「フレンズ」レポ一覧

「フレンズ」レポランキング

「フレンズ」レポランキングをもっと見る

今さら聞けない!常識集