さば缶で、しかも火も使わずに本格フィッシュカレーが作れる件

今日ご紹介するのは、「ほうれん草とさば缶のごまカレー」。「カレーにさば!?」と思うかもしれませんが、南インドで作られるフィッシュカレーには脂ののったさばがよくつかわれているのです。玉ねぎの甘みとさばのうまみがたっぷり感じられるフィッシュカレーは、日本人も大好きな味。さば水煮缶を使えば電子レンジで簡単に作れるので、ぜひチャレンジしてみて。白練りごまでコクを甘みとプラスすることで、魚が苦手な人や子どももおいしく食べられますよ。
ほうれん草とさば缶のごまカレー
【材料】(2人分)
冷凍ほうれん草 100g、さば水煮缶 1缶(約190g)、玉ねぎの薄切り 1/4個分、おろししょうが 1かけ分、合わせ調味料(白練りごま 大さじ2、カレー粉 小さじ2、ウスターソース 小さじ1、塩、こしょう 各少々、水 3/4カップ)、温かいご飯 茶碗2杯分

【作り方】
1.耐熱ボウルにさばを缶汁ごと入れ、大きめにほぐす。冷凍ほうれん草、玉ねぎ、しょうがをのせ、合わせ調味料を加える。
2.ラップをぴったりとかけてから、ボウルの端を少しあけ、電子レンジで約7分加熱する。
3.ラップをはずし、さばがくずれないよう全体を軽く混ぜ、ご飯とともに器に盛る。
(1人分524kcal、塩分1.9g)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細