え!なめたけって家で作れるの?意外と簡単&ボリュームたっぷりで感動
こんにちは!
レタス隊のくりこです。
今月は献立カレンダーBOOK9月号から重信先生の手作りなめたけにチャレンジしてみました!

なめたけ、スーパーの瓶詰は何度も買っていますが、自分で作ったことはありませんでした。
今回のレシピではえのきたけの他にもしいたけ、しめじも入っていてボリュームたっぷり、美味しそう!
3種のきのこ、それぞれのうまみの相乗効果でおいしさアップですって!
材料はこんな感じ

えのきたけ大1袋(約200g)、しめじ1パック(約100g)、しいたけ1パック(約100g)、酒・砂糖・しょうゆ各大さじ2、塩少々、赤とうがらしの小口切り少々
確かにこれなら家でも作れそう…、特別な調味料が必要なわけではないんですね。
さっそく作ってみます。
食べやすい大きさに切ったえのき、しいたけ、しめじを鍋に入れ調味料を入れて蓋をする。

弱火で2分蒸したら、かき混ぜながら水分がなくなってとろみが出てくるまで3〜4分煮れば、もう完成です!

出来上がったなめたけは大根おろしに乗せてみたり

ベーコンと炒めてパスタに乗せてみたりしました

手作りのなめたけ
簡単に美味しく、しかもお安く出来てしまいました!
秋といえばきのこ!また作りたいと思います。
作=くりこ
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る