葉野菜の季節が到来! 3月上旬は白菜・レタス・ブロッコリーがお買い得

◆白菜
茨城産と兵庫産の白菜は、最近雨がよく降って気温も上がっているため、どんどん大きく育っています。3月上旬も引きお買い得価格が続きそうです。3月から5月に収穫される白菜は、”春白菜”と呼ばれています。葉がやわらかく甘みがあるので、サラダや漬物にして食べるのがおすすめです。
◆レタス
暖かな気候と雨のおかげで、茨城産・香川産のレタスも順調に大きく育っています。こちらも買いやすい価格が続きそうです。レタスは食べる前に数分、水にひたしておくと、シャキッとおいしく食べられます。小さくちぎってからだと栄養が溶けだしてしまうので、なるべく大きな葉のまま水に入れましょう。
◆ブロッコリー
昨年末の冷え込みが影響して、香川産や熊本産、愛知産のブロッコリーはあまり育っていませんでした。最近は暖かくなって雨がよく降ったことから、順調に大きく育って、高値だった価格がこれから下がってきそうです。ブロッコリーは、ビタミンCがとても豊富です。茹ですぎると栄養が溶けだしてしまうので、手早くサッとお湯からあげましょう。
【関連レシピ】白菜の塩だれサラダ
さっぱりとしたサラダで、みずみずしい春白菜を楽しんで!

【材料】(2人分)
白菜…大1枚(約100g)、塩だれ・ごま油…大さじ1・みりん、しょうゆ…各小さじ1/2・塩…小さじ1/4、粗びき黒こしょう
【作り方】
1.白菜は食べやすい大きさにちぎる。
2.ボウルに塩だれの材料を入れて混ぜ、1を加えてあえる。器に盛り、こしょう少々をふる。
【関連レシピ】さば缶とレタスのさっと煮
缶詰を使って、あっという間にできちゃいます。

【関連レシピ】ブロッコリーと卵の塩炒め
蒸し焼きでブロッコリーのうまみを閉じ込めます。

Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細