作っておけばすぐに使える! カット野菜の冷凍ストック3選

仕事や家事でへとへとな日は、簡単にごはんを作りたいですよね。しかし子どもや家族のためにもバランスのいい食事はこころがけたいもの。今回はすぐに使える冷凍カット野菜の作り方を見ていきましょう。カット野菜をストックしておけば、忙しい日に重宝すること間違いなしです。
冷凍スライスかぼちゃ
【材料】
かぼちゃ 大1/4個(約480g)
【作り方】
1. かぼちゃは種とわたを取り、洗う。水けがついた状態でラップでふんわりと包み、電子レンジで約3分30秒加熱する。さめたら横半分に切り、2cm幅のくし形(16切れ)に切る。
2. バットに広げ、ラップをかけて凍らせる。保存袋に移して冷凍室で保存する。
※電子レンジは500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
冷凍かぼちゃは煮ものや炒めものなどさまざまな料理に活用できる優れもの。かぼちゃは種とわたを取って洗い、水けがついたままラップで包みます。電子レンジで加熱してからカットするのがポイント。栄養豊富なかぼちゃで作るお手軽冷凍ストックです。
うす塩冷凍キャベツ
キャベツは小さめの一口大に切り、塩をふってもんでいきます。冷凍庫で1カ月保存できるので、まとめて作っておくのも◎

うす塩冷凍大根
大根は皮を厚めにむいて一口大の乱切りに。冷凍することで繊維質がこわれて、調理のときに味がよく染みこみます。

野菜が安いときにまとめ買いして冷凍保存すれば、節約にも繋がります。使い勝手のよい野菜ばかりなので、節約&時短のためにぜひ実践してみてください。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細