おつまみにもうってつけ! ピリ辛味がやみつきなキムチのチヂミ

日本でも大人気の韓国料理“チヂミ”は、意外とマッチする具材が豊富なメニュー。冷蔵庫に余っている食材を組み合わせるだけで、簡単に作ることができます。今回はおつまみにもなるキムチが入ったレシピをセレクトしました。ボリューミーに仕上がるチヂミは、ホームパーティーなどで活躍してくれるかも。
豚こまとにらのキムチチヂミ
【材料・2人分】
豚こま切れ肉(大きければはさみで切る)150g、にら(キッチンばさみで3cm長さに切る)80g、白菜キムチ 50g、生地(卵 1個、小麦粉 大さじ7、しょうゆ 小さじ1、水 大さじ3)、たれ(しょうゆ 大さじ1、酢 大さじ1/2、ラー油 小さじ1/2)、ごま油
【下ごしらえ】
1. 生地の材料を混ぜる。
2. たれの材料をまぜる。
3. 生地に豚肉、にら、キムチを加え、混ぜる。
【作り方】
1. ごま油大さじ1を中火で熱し、フライパンになるべく平らに生地を流し入れてふたをして中火で4~5分焼く。
2. ふたを取り、ごま油大さじ1を縁から回し入れ、1~2分カリッとするまで強めの中火で焼く。
3. 皿をかぶせ、上下を返して盛り、キッチンばさみで食べやすく切り、たれを添える。
(1人分499Kcal、塩分2.5g)
にらとキムチのシャキシャキ感がクセになる1品。フライパンに生地を流したら、できるだけ平たく形を整えるのがポイントです。片面を焼くだけで作れるため、ひっくり返す手間がありません。
たことキムチのチーズチヂミ
チヂミから溶け出したピザ用チーズでマイルドな味わいに。たこを5mmの厚さにカットしてたっぷり加えましょう。

にんじんと粉とうがらしのチヂミ
オレンジ色の表面がなんとも可愛らしいカラーリングです。粉とうがらしのスパイシーな刺激がクセになるはず。

さつまいも&キムチヂミ
旬を迎えたさつまいもの甘みが際立ちます。ウスターソースとマヨネーズを混ぜ合わせたソースをかけてめしあがれ!

豚とキムチのチヂミ
ジューシーな豚肉がピリ辛のキムチと相性抜群。豚肉は酒と塩、こしょうで下味をつけてバラバラにほぐしましょう。

チヂミの生地は水分を少しずつ加えながら、だまにならないようにかき混ぜればOK。おやつ感覚で作れるので、子どもと一緒にトライするのもおすすめですよ。
Information
・豚こまとにらのキムチチヂミ
・たことキムチのチーズチヂミ
・にんじんと粉とうがらしのチヂミ
・さつまいも&キムチヂミ
・豚とキムチのチヂミ
ほかにもいっぱい!「チヂミのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細