下ごしらえの手間にサヨナラ! 冷凍ブロッコリーで作るおかず5選

電子レンジで加熱するだけで使える冷凍食品は、下ごしらえの手間がかからないのがうれしいところ。とくに冷凍野菜はアレンジしやすいため、ササっとおかずを増やしたいときにうってつけです。そこで今回は「冷凍ブロッコリー」を使ったおかず5選をご紹介。忙しい日のプラス一品として、栄養たっぷりのブロッコリー料理を作ってみては?
ブロッコリーのかにかまあんかけ
【材料・2人分】
冷凍ブロッコリー 1株(約200g)、煮汁(かに風味かまぼこ 2本、とりガラスープの素 小さじ1/2、酒 小さじ2、しょうゆ 小さじ1/2、水 1/2カップ)、おろししょうが 1/2かけ分、水溶き片栗粉(片栗粉 小さじ1、水 小さじ2)
【作り方】
1. かにかまぼこは長さを3等分に切り、ほぐす。
2. 小さめのフライパンに煮汁の材料を入れ、中火にかける。沸騰したら、冷凍ブロッコリーを凍ったまま加え、さっと混ぜてふたをする。再び沸騰したら弱めの中火にし、約3分煮る。
3. 水溶き片栗粉を加え、とろみがつくまで混ぜる。器に盛り、おろししょうがを天盛りにする。
(1人分56Kcal、塩分1.0g)
歯ごたえのあるブロッコリーを、あんでやさしく包み込んだ一品。魚介のうまみをたっぷり含んだかにかまをプラスするだけで、深みのある味わいになります。冷凍ブロッコリーは凍ったままフライパンに加えて、食感が残る程度に煮ていきましょう。
肉巻きブロッコリーのカレーマヨソース
冷凍ブロッコリーを加熱すると出てくる水分はうまみがあるので、あえごろもなどに生かして。ポリ袋で調味料を混ぜ合わせるので、必要最低限の洗い物で済みます。

とり肉とブロッコリーのクリーム煮
小麦粉と牛乳で作ったクリームソースは、ほっとするやさしい味わい。ソースにとろみがついたタイミングで冷凍ブロッコリーを加えるのがポイント。

ブロッコリーとサバのピリ辛煮
缶詰や冷凍食品だけで作れるボリューム満点のおかず。うまみが凝縮されたさばの水煮缶は、汁ごと加えて調理しましょう。

ブロッコリーの梅のりあえ
耐熱ボウルに冷凍ブロッコリーを入れたら、合わせ調味料をかけて電子レンジへ。シンプルな味つけなので、ブロッコリーの風味をしっかりと感じられます。

ブロッコリーだけではなく、さまざまな種類がある冷凍野菜。買い置きしておいて野菜が足りないかな?と思ったときに加えれば、手軽に栄養と彩りをプラスできますよ。
Information
・ブロッコリーのかにかまあんかけ
・肉巻きブロッコリーのカレーマヨソース
・とり肉とブロッコリーのクリーム煮
・ブロッコリーとサバのピリ辛煮
・ブロッコリーの梅のりあえ
ほかにもいろいろ!「冷凍ブロッコリー」のレシピ
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細