-
1
- 2
煮ものやスープだけじゃない! とうがんのうまみを引き出す意外なメニュー5選

とうがんは煮ものやスープの具材としておなじみの野菜。さっぱりとした味わいで、煮込むと大根のようなやわらかい食感を楽しめるのが魅力的ですよね。今回はそんなとうがんのうまみを最大限に引き出すメニューをピックアップ。カレーや麻婆など、意外性抜群のレシピを5つにわたってご紹介していきましょう。
麻婆とうがん
【材料・2人分】
とうがん 1/8個(約460g)、豚ひき肉 150g、長ねぎのみじん切り 10cm分、しょうがのみじん切り 1/2かけ分、にんにくのみじん切り 1/2片分、合わせ調味料(みそ 大さじ1と1/2、酒、砂糖 各大さじ1、豆板醤[トウバンジャン] 小さじ1、とりガラスープの素、塩、こしょう 各少々、水 70ml)、水溶き片栗粉(片栗粉 小さじ1、水 小さじ2)、サラダ油、ごま油
【作り方】
1. とうがんは包丁で種とわたを除いてから2cm角に切る。
2. フライパンにサラダ油小さじ2を熱し、ねぎ、しょうが、にんにくを炒める。香りが立ったらひき肉を加えてほぐしながら炒め、全体に油が回ってパラパラになったら1を加えて炒め合わせる。合わせ調味料を加え、ふつふつしてきたらふたをして約5分煮る。
3. とうがんがやわらかくなったら、水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつけ、ごま油少々を回し入れる。
(307Kcal、塩分3.1g)
とろとろになるまで煮たとうがんに、甘辛い“あん”がよくからんだ一品。とうがんは食感よく仕上げるために、包丁で種とわたをとり除いておきます。最後にごま油を回し入れて、風味をさらにアップさせましょう。
Information
・麻婆とうがん
・とうがんと豚肉のしょうが焼き
・さばと夏野菜のブイヤベース
・タッカンマリ風
・とうがんとゴーヤーのカレー
ほかにもいっぱい!「とうがん」のレシピ
■おうちキャンプ特集はこちらをチェック!
■夏バテ解消レシピ特集はこちらをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細