-
1
- 2
炭酸水の泡でサクッと軽い口当たり♪ 気軽に揚げたくなる「フリット」のレシピ3選
![残り野菜のフリット](https://www.lettuceclub.net/i/N1/1005917/10043041.jpg?w=680)
おつまみやお弁当のおかずにもぴったりな「フリット」。炭酸水と小麦粉を混ぜたころもで揚げれば、サクッと軽い口当たりになりますよ。フリットごろもを作ったら、泡が消えないうちに揚げるのがポイントです。残り物の野菜など、気軽にじゃんじゃん揚げちゃいましょう♪
オニオンリング
玉ねぎのやわらかな食感と甘みが引き立つ
▷材料(2人分)
・玉ねぎ……2個(5mm厚さの輪切り)
小麦粉 揚げ油 塩
・フリットごろも
∟小麦粉……80g
∟炭酸水(無糖)……120ml
▷作り方1
玉ねぎの輪を1つずつはずしてボウルに入れ、小麦粉大さじ2を加え、全体にまんべんなくまぶしつける。
![【画像を見る】オニオンリングの作り方1](https://www.lettuceclub.net/i/N1/1005917/10043035.jpg?w=680)
これでころもがはがれにくくなります!
▷作り方2
フリットごろもを作る。別のボウルに小麦粉を入れ、炭酸水を加える。
![オニオンリングの作り方2](https://www.lettuceclub.net/i/N1/1005917/10043036.jpg?w=680)
▷作り方3
泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。
![オニオンリングの作り方3](https://www.lettuceclub.net/i/N1/1005917/10043038.jpg?w=680)
▷作り方4
フライパンに揚げ油を3cm深さに入れ、中温※(約170℃)に熱する。①をフリットごろもにくぐらせて入れ、ころもが少し固まってきたら上下を返し、全体がカリッとするまで約1分揚げる。油をきって器に盛り、塩適量をふる。
※中温=ころもを油に入れると、底に沈んですぐに浮き上がってくるのが目安
![オニオンリングの作り方4](https://www.lettuceclub.net/i/N1/1005917/10043037.jpg?w=680)
玉ねぎどうしがくっつかないように入れて
Information
<レタスクラブ19年10月号より>
調理/ツレヅレハナコ 撮影/寺澤太郎 スタイリング/中村弘子
詳しいレシピはこちら!
・オニオンリング
・鮭と青じそのフリット
・残り野菜のフリット
調理/ツレヅレハナコ 撮影/寺澤太郎 スタイリング/中村弘子
詳しいレシピはこちら!
・オニオンリング
・鮭と青じそのフリット
・残り野菜のフリット
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
プレゼント企画
「チャン・ドンゴンさん+ホ・ジノ監督のサイン入りポラをプ…」
1点モノ!元祖韓流四天王チャン・ドンゴンさん+ホ・ジノ監督のサイン入…
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細