残りがちな納豆を有効活用! 納豆のアレンジメイン5選

「納豆グラタン」

大豆のうまみが凝縮された納豆は、白いご飯のお供にうってつけ。ですが便利だからとたくさん購入すると、使いきれずに余ってしまうことも…。そこで今回は、冷蔵庫にある納豆を活用したアレンジメニューを5つご紹介します。さまざまなジャンルのレシピがあるので、今日作りたくなるものがきっと見つかりますよ♪

【画像を見る】おつまみにもぴったりな納豆の副菜「もやし納豆」

納豆グラタン

【材料・2人分】
納豆(大粒) 1パック、ウインナソーセージ 3~4本、ピザ用チーズ 30g、じゃがいも 2個、煮汁(牛乳 1カップ、にんにく 1片、ローリエ 1枚、塩 適宜、こしょう 少々)
【作り方】
1. じゃがいもは一口大に切り、煮汁の材料と鍋に入れ、弱火で約10分煮る。ソーセージは斜め薄切りにする。
2. ローリエとにんにくを取り除き、じゃがいもをフォークで軽く潰す。納豆を軽く混ぜて、ソーセージと加えて混ぜる。
3. グラタン皿に移し、チーズ、好みでパセリのみじん切りをふり、オーブントースターで焦げ目がつくまで約6分焼く。
(376Kcal、塩分1.4g)
乳製品を使ったグラタンと納豆は相性ぴったり。じゃがいもの煮汁にローリエとにんにくを加え、風味をアップさせるのがポイントです。10分ほど煮てじゃがいもがやわらかくなったら、ローリエとにんにくを取り除きましょう。

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細