- 1
-
2
冷凍前のひと手間で未来の私が救われる! とりむね肉の冷凍ストック方法
ふっくら塩どりストック
とりむね肉の加熱は電子レンジにお任せのラクチンメニュー。余熱で火を通し、冷めたら手で細かく裂いて保存しましょう。

ガーリックチキンの冷凍ストック
パサつきやすいとりむね肉も、オリーブ油をもみ込んで冷凍すればしっとりとした食感をキープできます。

とりむね肉のパラパラ冷凍ストック
あらかじめとりむね肉の皮を取り除いておくのがポイント。余分な脂が落ち、カロリーカットにつながりますよ。

とりむねのしょうが漬け
酒、みりん、しょうゆで和風味に仕立てます。おろししょうがでさわやかな風味をプラスして。

紹介したメニューは1週間~1カ月ほど保存可能。下味冷凍ストックをいくつか用意することで、大量買いしたとりむね肉も使い切ることができて、時短と節約にもつながります!
文=河野あすみ
Information
詳しいレシピはこちら!
とりむね肉のピリ辛冷凍ストック
ふっくら塩どりストック
ガーリックチキンの冷凍ストック
とりむね肉のパラパラ冷凍ストック
とりむねのしょうが漬け
ほかにもいっぱい!作り置きのレシピをチェック!
■家族が喜ぶ鍋特集はこちらをチェック!




とりむね肉のピリ辛冷凍ストック
ふっくら塩どりストック
ガーリックチキンの冷凍ストック
とりむね肉のパラパラ冷凍ストック
とりむねのしょうが漬け
ほかにもいっぱい!作り置きのレシピをチェック!
■家族が喜ぶ鍋特集はこちらをチェック!

おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細