風邪気味さんにも夜食にも。体に優しい雑炊レシピ5選
体調を崩しがちな季節の変わり目におすすめの雑炊です
気温差が激しかったり、生活でも新生活の変化が始まっていたり…と、春先は自分で思っている以上に体にストレスがかかっているもの。風邪気味の人も多いのでは? 今回はそんなときにぴったりな雑炊レシピをご紹介します。消化がよく体が温まるもので、さらに簡単に作れるものばかり。遅く帰った日の夜食にもどうぞ。
卵と優しい味付けで温まる、定番!「きのこ雑炊」

<材料1人分>
えのきたけ…1/2袋、しめじ…1/2パック、卵…1個、長ねぎ…1/3本、だし汁…1と1/2カップ、塩…小さじ1/2、しょうゆ…小さじ1/2、ご飯…茶椀1杯分
<作り方>
1.えのきたけとしめじは根元を切り落とし、えのきは長さを2~3等分に切って、しめじは食べやすくほぐす。卵はボウルに溶きほぐす。長ねぎは2~3mm幅に切る。
2.フライパンにだし汁と塩、しょうゆを入れて煮立たせ、えのきとしめじを加える。しんなりしたら、ご飯を加える。
3.ねぎを加えて再び煮立ったら1の卵を回し入れ、ふんわり浮いたら火を止める。
まずはきのこ雑炊を覚えておきたいところ。卵入りの優しい味です。ねぎときのこを冷凍しておけば、パッと作れますよ。
ちりめんじゃこで味付けいらず「つけものじゃこ雑炊」

ちりめんじゃこのだし、刻んだつけものだけで味付けする雑炊です。お茶漬けと同じくらいの気軽さで完成。
さらっといただく「豆腐の和風雑炊」

もめん豆腐入りで、たんぱく質も取れます。ごま油の風味が食欲をそそります。
三つ葉の香りでほっと一息つける「かぶの葉雑炊」

栄養豊富なかぶの葉を使って。三つ葉の香りでストレス解消効果も。
するするっと心地良いのどごし「もずく雑炊」

刻んだしょうがで体もポカポカ、風味よくいただけます。
手順も味付けもシンプルなものばかり。覚えておくと何かと役立つレシピです。ぜひお試しください。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細