-
1
- 2
試したくなるコツ満載!失敗しない「おうちで食べるちょっといい肉」

ステイホームが続く今年。たまにはちょっといいお肉を買って、自宅で贅沢に楽しんでみてはいかがでしょう? 肉料理は火の入れ方が最重要。肉料理なんて作ったことない…という人も、レシピ通りに作ればおいしい一皿が堪能できますよ!
ローストビーフ
【材料・4人分】
牛かたまり肉…500〜600g(室温に約30分おく)、下味(塩…小さじ1、粗びき黒こしょう…小さじ1/3)、クレソン…適量、洋風ソース(トマトケチャップ…大さじ3、ウスターソース…大さじ2)、和風ソース(しょうゆ…大さじ3、練りわさび…小さじ1)、サラダ油
【作り方】
1.肉に下味をまんべんなくすり込む。
2.フライパンに油大さじ1を弱めの中火で熱し、面積の小さい面から各面を順に焼く。倒れそうな場合はトングなどで持ちながら焼く。フライパンに黒い焦げが出てきたら、拭き取る。
3.アルミホイルにペーパータオルを2枚重ね、肉を包んで約15分おいて肉汁を落ち着かせる。薄切りにして器にクレソンとともに盛る。洋風ソースと和風ソースの材料をそれぞれ混ぜ合わせて添える。
(1人分340kcal、塩分1.6g)
焼く時間は面積の小さい面は弱火で5分ずつ、面積の大きい面は弱火で8分ずつ。アルミホイルに包んでしっかり寝かせるのも大切です。これを守ればしっとりジューシーな味わいに感動できるはずですよ!
Information
詳しいレシピはこちら!
・ローストビーフ
・豚スペアリブのマーマレード焼き
・フライパンローストポーク
・牛ステーキ丼
・かぶとまいたけのステーキサラダ
ほかにもいっぱい!「ビーフ」のレシピ
■プチ贅沢したいときにぴったり!おつまみ特集はこちらをチェック!

■家族が喜ぶ鍋特集はこちらをチェック!




・ローストビーフ
・豚スペアリブのマーマレード焼き
・フライパンローストポーク
・牛ステーキ丼
・かぶとまいたけのステーキサラダ
ほかにもいっぱい!「ビーフ」のレシピ
■プチ贅沢したいときにぴったり!おつまみ特集はこちらをチェック!

■家族が喜ぶ鍋特集はこちらをチェック!

おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細