究極の時短調理で即食卓へ!もやしのあえもの5選

「もやし塩昆布」


かさ増し・節約・ダイエットなど、どんな場面でも助けてくれるミラクル食材のもやし。今回は調理時間わずか5分で作れるもやしのあえもの5選をご紹介。シャキシャキとした歯ざわりを楽しむため、加熱もさっと済ませたいところ。ゆでるより栄養が逃げにくく、蒸すように加熱できる電子レンジを使うのもおすすめです。

【画像を見る】ラー油+しょうゆで中華風に「もやしのピリ辛あえ」

もやし塩昆布


【材料・2人分】

もやし 1袋、青じそのせん切り 3枚分、塩昆布 大さじ2、塩

【作り方】

1. もやしは耐熱皿に入れて塩少々をふり、ふんわりラップをかけて電子レンジで約1分30秒加熱する。取り出して約1分おいて蒸らし、ラップをはずして粗熱をとる。

2. 1の水けを絞り、塩昆布を加えて混ぜる。

3. 器に盛り、しそをのせる。

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。

(1人分21Kcal、塩分0.8g、調理時間5分)

塩昆布ともやしのシンプルな味わいの中で、青じそのさわやかな風味がよいアクセントになります。

この記事に共感したら

Information

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!


■家族が喜ぶ鍋特集はこちら


寒い時期の食卓の主役!家族みんなで楽しめる鍋レシピはこちら!






本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細