-
1
- 2
今年はおうちで! ゆっくり作ってまったり味わう簡単チョコスイーツ【おうちバレンタインスイーツ(2)】

今年はバレンタインもおうちで! と考えている人、多いのではないでしょうか? せっかくだからスイーツも手作りしてみましょう。簡単なのに凝って見えるチョコスイーツを教えちゃいます!
「おうちバレンタインスイーツ」連載第2回目は、オムレットとクッキー、パンプディング。材料も工程もシンプルで、失敗なしのレシピですよ!
*電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
* * *
チョコクリームのオムレット
メレンゲなしでフワフワ食感! チョコクリームも美味

[ 材料・5個分 ]*1個分349kcal/塩分0.3g
・粉類
∟薄力粉 ...100g
∟ベーキングパウター ...小さじ1
∟砂糖 ...大さじ1
∟塩 ...少々
・卵 ...1個
・プレーンヨーグルト ...70g
・牛乳 ...大さじ2
・バター (食塩不使用) ...20g
・板チョコレート (ブラック) ...1枚 (50g)
・生クリーム ...3/4カップ
・サラダ油 ...適量
・好みの果物 ...適量
[ 下準備 ]
・ 耐熱容器にバターを入れ、ラップをかけずに電子レンジで約15秒加熱して溶かす。
[ 作り方 ]
1. ボウルに粉類を入れ、泡立て器で混ぜる。中心をくぼませて卵を割り入れ、ヨーグルト、牛乳、溶かしたバターを加えてなめらかになるまで混ぜる。
2. フライパンに油を薄くひき、中火で熱して30~40秒温める。1を玉じゃくし1杯ずつ楕円形に2枚分流し入れ、ふたをして弱火にする。1分30秒~2分蒸し焼きにし、生地の表面にフツフツと穴があいてきたら上下を返す。再度ふたをして約1分30秒蒸し焼きにし、取り出してラップをかけてさます。残りの生地も同様に焼く。

3. 耐熱ボウルに板チョコレートを割り入れて生クリーム大さじ2を加え、ラップをかけずに電子レンジで約1分加熱してスプーンで混ぜる。残りの生クリームを加え、ボウルの底を氷水に当てながら泡立て器で混ぜ、八分立て (すくうとつのが立つくらい) にする。
4. 好みの果物を食べやすく切る。2に3、果物の順に均等にのせ、生地を半分に折ってはさむ。
*コレで失敗なし!

粉類をくぼませて液体を中心に集めると、むらなく混ざる。
Information
詳しいレシピはこちら!
・チョコクリームのオムレット
・さくさくココアクッキー
・ベリーとチョコのパンプディング
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細