野菜室→冷凍室へシフト♪ よく使う野菜の冷凍ストックが便利!【冷凍保存パーフェクトガイド(2)】
【ピーマン】
細切り

冷凍により、苦みがマイルドになるのもポイント。へたと種を取り、3mm幅の細切りにして袋に入れて冷凍。炒めものやサラダに加えて。
【もやし】
そのまま冷凍

生のまま袋に入れて冷凍。調理するときは凍ったまま炒めものやスープに加える。
【にら】
食べやすく切る

冷凍しても状態が変わりにくいのが魅力。4~5cm長さに切り、袋に入れて冷凍。必要な分だけ取り出して、凍ったまま加熱。
【しょうが】
1かけサイズに切る

しょうがは、すりおろしやすいサイズに切ってからラップで包んで冷凍。使うときは、凍ったまますりおろし、残りは再冷凍できる。
【にんにく】
1片ずつばらす

風味が飛びやすいにんにくは、皮つきで冷凍することで皮がラップ代わりになり、乾燥を防げる。1片ずつばらしてから冷凍。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細