-
1
- 2
家計もカラダもスリム化!食材2つのみで作るもやしのヘルシーおかず5選

もやしはお財布とダイエットの心強い味方。だけど淡白なメニューになりがちで、別のおかずを作り足すこともしばしば。そんな印象をがらっと変える、もやしのヘルシーおかず5選をご紹介。用意するのはもやしともう1つの食材だけ!かまぼこやツナといったうまみ食材と合わせることで満足感もアップ。節約&食事制限中にも心置きなく食べられます。
シャキシャキもやし炒め
【材料・2人分】
蒸しゆでもやし 1/2袋分、かまぼこ 1/4本、サラダ油、塩、こしょう
【下ごしらえ】
1. 蒸しゆでもやしを作る。もやし適宜は鍋に入れ、もやしの高さの半分まで水を加え、ふたをして火にかける。蒸気が出たら1~2分蒸し煮にし、ざるに広げて水をきり、さめるまでおく。
2. <保存と使い方>保存容器に入れ、冷蔵庫で2~3日保存できる。ラーメンのトッピングやみそ汁の具にそのまま加えたり、調味料であえてナムル、あえものなどに。炒めものにするときは、短時間でさっと炒めると食感がよい。
【作り方】
1. かまぼこは3~4cm幅に切って縦細切りにする。
2. フライパンに油小さじ1/2を熱し、もやしとかまぼこを入れてさっと炒め、塩、こしょう各少々で調味する。
(1人分36Kcal、塩分0.7g)
かまぼこには魚のうまみがたっぷりと詰まっているので、食材が少なくても食べごたえのある1品に。「蒸しゆでもやし」は冷蔵で数日保存できるので、日持ちがしにくいもやしにはうってつけです。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細