具だくさんなのに楽チン調理! 冷凍うどんが主役のひと皿麺 【やる気ゼロの日の晩ごはん(3)】

かにかま&なめこのかきたまうどん

かにかまのうまみとなめこのとろみがしみじみおいしい

とろっとやさしい味わい「かにかま&なめこのかきたまうどん」

[ 材料・2人分 ]*1人分309kcal/塩分4.5g
冷凍うどん ...2玉
・かに風味かまぼこ ...3本
・溶き卵 ...1個分
・小松菜 ...1/2わ
・なめこ ...1袋 (約100g)
・煮汁
 ∟めんつゆ (3倍濃縮) ...80ml
 ∟水 ...2と1/2カップ

[ 作り方 ]
1. かにかまぼこはほぐし、小松菜はキッチンばさみで4cm長さに切る。
2. 鍋に煮汁の材料を中火で煮立て、凍ったままの冷凍うどん、かにかまぼこ、なめこを入れて約5分煮る。うどんがほぐれたら小松菜を加えてさっと煮て、溶き卵を回し入れて1~2分煮る。


さば缶ともやしの焼きうどん

少ない調味料でコクを出す秘密はみそ煮缶

みそ煮缶の缶汁もいっしょに「さば缶ともやしの焼きうどん」

[ 材料・2人分 ]*1人分467kcal/塩分2.6g
・冷凍うどん ...2玉
・さばみそ煮缶 ...1缶 (約200g)
・にら ...1/3わ
・もやし ...1袋 (約200g)
・しょうゆ
・ごま油

[ 作り方 ]
1. にらはキッチンばさみで5cm長さに切る。
2. フライパンに凍ったままの冷凍うどん、水1/2カップ、さばを缶汁ごと入れる。ふたをして中火にかけ、煮立ったら弱火にして時々混ぜながら、うどんがほぐれるまで約3分蒸し煮にする。
3. もやし、にらを加えて、水けが少なくなるまで中火で約3分炒める。しょうゆ小さじ2、ごま油小さじ1を加えて、炒め合わせる。


*  *  *

解凍いらずで使いやすい冷凍うどんは、冷凍庫に常備しておきたい「お助け食材」ですね。
どれも食べ飽きないやさしい味わい。へとへとなときにササッと作って、お腹と心を満たしましょう♪


<レタスクラブ21年3月号より>
調理/新谷友里江 撮影/邑口京一郎 スタイリング/河野亜紀 栄養計算/スタジオ食 編集協力/渡辺ゆき


【レタスクラブ編集部】

この記事に共感したら

Information

*電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。


レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!




雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’21 4月号』情報はこちらから▼

材料2つだけで充分おいしい!/ボリュームたっぷり 春の混ぜご飯/お手軽食材が大変身/ウイルス・花粉・ほこり対策はまず!床掃除から!/今お金のプロは、電気代&ガス代を見直している/落ち込んだらポジティブヨガ!/【とじこみ付録】まるごと買ってもムダにしない!キャベツ食べ切りBook

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細