かにかま&なめこのかきたまうどん
309kcal
4.5g


かにかまのうまみとなめこのとろみがしみじみおいしい
材料(2人分)
冷凍うどん…2玉
かに風味かまぼこ…3本
溶き卵…1個分
小松菜…1/2わ
なめこ…1袋(約100g)
煮汁
・めんつゆ(3倍濃縮)…80ml
・水…2 1/2カップ
かに風味かまぼこ…3本
溶き卵…1個分
小松菜…1/2わ
なめこ…1袋(約100g)
煮汁
・めんつゆ(3倍濃縮)…80ml
・水…2 1/2カップ
作り方
- かにかまぼこはほぐし、小松菜はキッチンばさみで4cm長さに切る。
- 鍋に煮汁の材料を中火で煮立て、凍ったままの冷凍うどん、かにかまぼこ、なめこを入れて約5分煮る。うどんがほぐれたら小松菜を加えてさっと煮て、溶き卵を回し入れて1〜2分煮る。
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.8倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
食材の扱い方・ポイント

- 小松菜
- 関東で冬に好まれる野菜の代表格。東京都江戸川区小松川で作られていたことからこの名がありま…
基本の扱い方
- 根元を洗う
-
根元に土がたまりやすいので、根の部分を切り取り、水につけて、指で茎と茎の間に水を通すようにして土を洗い流す。
- 用途に応じた長さに切る
-
根元がバラバラになるよう、1cmほど切り落として、用途に応じた長さに切る。5cmくらいが食べやすい。切ったあと、根元の部分をもう一度洗うと、土が残る心配がない。
おすすめ読みもの(PR)
冷凍うどんを使ったレシピ
レシピ検索
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ30774品をご紹介!