夏野菜のぶっかけうどん【by 大原千鶴さん】
京都・大原千鶴さんの2皿で和ごはん
野菜は素揚げして、漬け汁のうまみを含ませる
1人分:
563kcal
4.3g
材料(2人分)
100g
なす
1個
万願寺とうがらし
2〜3本
かぼちゃ
1/10個(約120g)
ミニトマト
4個
冷凍うどん
2玉
漬け汁
・だし汁
1カップ
・みりん
80ml
・しょうゆ
60ml
揚げ油
-
100g
-
1個
-
万願寺とうがらし
2〜3本
-
1/10個(約120g)
-
4個
-
2玉
-
漬け汁
-
・だし汁
1カップ
-
・みりん
80ml
-
・しょうゆ
60ml
-
揚げ油
作り方
-
1
なすは2cm厚さの輪切りにする。万願寺とうがらしは縦半分に切る。かぼちゃは7mm幅のくし形に切る。
野菜はすべて素揚げにするので、短時間で揚がるように、かぼちゃやなすなど、ちゃんと火を通したいものは薄めに切る。
-
2
揚げ油を低温(約160℃)に熱し、かぼちゃを入れて2〜3分揚げる。油の温度を高温(約180℃)にして、なす、万願寺とうがらしを順に加えてやわらかくなるまで揚げ、揚げ上がりに、ミニトマトを加え、皮が破れる程度に揚げる。すべて取り出して油をきり、耐熱の保存容器に入れる。
かぼちゃ、なす、万願寺とうがらしと、火の通りにくいものから入れていく。トマトはフレッシュさを残すため、さっと油に通すくらいでOK。
-
3
小さめの鍋に漬け汁の材料を入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら、2の容器に注ぐ。1時間以上おいて、野菜に味を含ませる。
漬け汁はあつあつにし、素揚げした野菜にかける。漬け込むことで野菜にはだしの味がしみ、汁には野菜のうまみが移って両方おいしくなる。
-
4
鍋に湯を沸かし、豚肉を入れて火を止め、肉の色が変わったらざるに取り出す。
-
5
再び鍋を火にかけ、うどんを凍ったまま入れ、袋の表示よりも約1分長めにゆでる。ざるにあけて水洗いしてぬめりを除き、氷水につけて冷やす。水けをしっかり絞ってから器に盛り、4の豚肉、3の野菜を盛りつけ、漬け汁をかける。好みでみょうがのせん切りや、青じそのせん切りをのせる。
おすすめ読みもの(PR)
豚しゃぶしゃぶ用肉の人気レシピランキング
豚しゃぶしゃぶ用肉の人気レシピランキングをもっと見る
冷やしうどんの人気レシピランキング
冷やしうどんの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ34954品をご紹介!