-
1
- 2
酢、トマト、ねぎおろし。酸味や香味で爽やかに仕上げるとり肉料理

蒸し暑くて何も食べたくない...なんてときには、淡白なとり肉を使ったあっさりしたメインディッシュが断然おすすめ! 酸味のある野菜や香味野菜と合わせると、さらに食べやすくなりますよ。
「とりむねささ身の最強レシピ」今回は、酢やトマト、大根おろしを使って、さっぱり仕上げたおかずのレシピです。
* * *
夏の酢どり
大ぶりに切った夏野菜と合わせて見た目も食感も楽しく

[ 材料・2人分 ]*1人分351kcal/塩分2.7g
・とりむね肉 (皮なし) ...1枚 (約200g)
・きゅうり ...1本
・なす ...2個 (約180g)
・さやいんげん ...10本
・みょうが ...2個
・合わせ調味料
∟砂糖、しょうゆ、酢 ...各大さじ2
∟片栗粉 ...大さじ1/2
∟水 ...大さじ3
・酒
・オリーブ油
・片栗粉
[ 作り方 ]
1. きゅうり、なすは一口大の乱切りにする。いんげんは長さを半分に切り、みょうがは縦半分に切る。とり肉は一口大のそぎ切りにして、酒大さじ1をふる。
2. フライパンに1の野菜、オリーブ油大さじ1を入れて混ぜ、油が全体にからんだら中火にかける。1~2分してフライパンが温まったら2~3分炒め、ふたをして約1分蒸し焼きにし、いったん取り出す。
3. とり肉に片栗粉を薄くまぶす。フライパンにオリーブ油大さじ1を足して中火で熱し、とり肉を片面約2分ずつ焼き、薄い焼き色をつける。2を戻し入れ、炒め合わせる。酒大さじ1をふり入れ、合わせ調味料を加えて混ぜ合わせ、とろみをつける。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細