マンネリランチを救う卵ワザ! 味わい一新 「とろオム焼きそば」

お昼ごはんは、麺類やどんぶりものなどの1品献立で十分!……なのですが、同じメニューのくり返しでは飽きてしまうもの。そんなときは、いつものメニューにちょっとひと工夫。たとえば、ランチのお助けメニュー・焼きそばは、卵でくるりと包んで「とろオム焼きそば」に。焼きそばとオムレツは相性抜群! 多めのソースでしっとり炒めた焼きそばをやさしい味わいの卵が包み、何ともいえないおいしさです。卵にマヨネーズを混ぜて焼くと、ふわふわ食感に焼きあがりますよ。
とろオム焼きそば
【材料】(2人分)
焼きそば用麺 2玉、ロースハム 2〜3枚、卵 4個、玉ねぎ 1/2個、ピーマン 1個、にんにくのみじん切り 1片分、青のり 適宜、顆粒スープの素 少々、サラダ油、塩、こしょう、ウスターソース、トマトケチャップ、マヨネーズ、バター
【作り方】
1.玉ねぎは縦薄切りに、ピーマン縦細切りにする。ハムは半分に切って端から細切りにする。
2.フライパンに油小さじ1とにんにくを入れて熱し、香りが立ったら1を加えて炒め、塩、こしょう各少々をふる。
3.全体に油がまわったら中華麺をほぐして加え、水1/4カップ、スープの素を入れてふたをし、1〜2分、蒸し焼きにする。水けがなくなったらウスターソース大さじ2〜3、ケチャップ大さじ1/2を加えて炒め合わせ、好みでタバスコ少々をふり、取り出す。
4.ボウルに卵2個を割り入れ、マヨネーズ大さじ1/2を加えてよく溶きほぐす。3のフライパンをペーパータオルでふき、油、バター各小さじ1を入れて熱し、卵液を一気に流し入れる。2〜3回大きくかき混ぜ、半熟状に固まったら3の半量をまん中にのせ、両端を折りたたむ。
5.フライパンに皿をかぶせ、皿ごと返して取り出し、ペーパータオルをかぶせて形を整える。同様にもう1つ作る。ケチャップ、マヨネーズ各適宜をかけ、青のりをふる。
(653kcal、塩分3.6g)
文=O子
Information
とろオム焼きそば
こちらもおすすめ!
ひき肉とゴーヤーの塩焼きそばをチェック!
■夏バテ解消!夏休みのお昼ごはん特集はこちら!
■我慢しないダイエット特集はこちら!
■サッと作れて食べやすい!夏の麺特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細