- 1
-
2
夏こそ味方につけたい家電といえば? 電子レンジでメインの「焼きもの」が完成♪
レンジ焼き豚ねぎみそだれ
オーブンでじっくり焼いたようなこうばしさ&やわらかさ【調理時間42分】

[ 材料・作りやすい分量 ]*1/3量で303kcal/塩分2.6g
・豚肩ロースかたまり肉 (直径約8cmのもの) ...300g
・ねぎみそだれ〈混ぜる〉
∟長ねぎのみじん切り ...1/2本分 (約50g)
∟おろしにんにく ...小さじ1
∟砂糖、みそ、しょうゆ ...各大さじ1と1/2
*あれば添える:サラダ菜 ...適量
[ 作り方 ]
1. レンジで加熱

口径約20cmの耐熱ボウルに豚肉を入れて室温で約10分おく。ねぎみそだれを肉にかけ(肉は裏返さない)、ラップをかけずに、電子レンジで約10分加熱する。
2. 肉の上下を返す

取り出して肉の上下を返す。このあと余熱で火を通すため、この時点で肉にやや赤みがあってもOK。
3. 余熱で火を通す

ラップをぴっちりとかけ、空気が入らないようにして約20分おく。ラップをはずしてボウルについたたれをこそげ、肉の上下を返しながらからめる。5mm厚さに切って (*) 器に盛り、ボウルに残ったたれをかける。
*肉の火通りが心配な場合は、電子レンジ (ラップなし) で10~20秒ずつ様子を見ながら加熱する。
*このレシピの電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
* * *
「手が込んでいる風」の肉おかずも、電子レンジなら簡単にできちゃいます! 使う道具が少ないので、後片づけもラクですよ。夏の夜のメインディッシュに、ぜひお試しくださいね。
<レタスクラブ21年7月号より>
調理/小田真規子 撮影/澤木央子 スタイリング/河野亜紀 栄養計算/スタジオ食 編集協力/singt
【レタスクラブ編集部】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細