この発想はなかったわ…! ひやむぎ&そうめんの必需品「薬味ミックス」を作り置き

夏の食卓のレギュラーメンバー、麺類に欠かせないものといえば? そう、薬味! ひやむぎやそうめんなどのおいしさをアップしてくれる名わき役ともいえる存在ですが、毎食ごとにしそやみょうがを刻むのは意外と面倒くさいもの。まとめて刻み、冷蔵庫に常備しておけば、食事の準備がラクになりますよ。「薬味ミックス」は、冷蔵庫で1週間保存可能。日がたつにつれてクタッとしちゃうんじゃ……?という心配は無用です。しっかりと水けをきり、ペーパータオルをしいた保存容器に入れれば、シャキッとした食感が長持ちします。
薬味ミックス
【材料】(作りやすい分量・3カップ分)
貝割れ菜 1パック、青じそ 10枚、みょうが 3個、わけぎ 1/3束(または万能ねぎ 2/3束、または長ねぎの青い部分 1本分)、しょうが 1かけ
【作り方】
1.貝割れ菜は2cm長さに切り、しそは横細切り、みょうがとわけぎはそれぞれ小口切りにする。しょうがはみじん切りにする。
2.ボウルにざるを重ね、1を入れて軽く混ぜ合わせ、約5分冷水にさらして水をきる。そのまましばらくおき、しっかりと水けをきる。
この記事に共感したら
おすすめ読みもの(PR)
読みものランキング
-
1
「母親は仕事しないで家にいるべき」マタハラ全開の職場に女性がつきつけたもの/働きママン 小学4年生の壁をよじ登れ!(5)
-
2
夫の同僚を泊めた日の朝、クレクレちゃんが用意した朝定食。テーブルの上には「定食代」として請求書が!?/欲しがるあの子を止められない
-
3
上から目線で文句をいう客の態度が急変!歌舞伎町にいた迷惑なお客さん/29時の朝ごはん〜味噌汁屋あさげ〜(8)
-
4
こんなところで?夜の街の片隅で見つけた小さな定食屋。思わず入ってみると…/29時の朝ごはん〜味噌汁屋あさげ〜(1)
-
5
「交番に来てもらっていいですか」歌舞伎町の定食屋で鉢合わせてしまった意外な人々/29時の朝ごはん〜味噌汁屋あさげ〜(7)