ジューシー肉だねをたっぷり詰めて! ボリューム満点「ゴーヤーの肉詰め焼き」
夏の強い日差しをやわらげるため、窓辺にグリーンカーテンを作っている人も多いのでは? ちなみにO子宅はゴーヤーのカーテン。今年は例年以上の大豊作のため、毎日のようにゴーヤーを使った料理を食べております。そんな我が家の現時点でのナンバーワンゴーヤー料理が、「ゴーヤーの肉詰め焼き」。ジューシーな肉だねのうまみがゴーヤーの苦みをやわらげて、ついつい食べ過ぎてしまうほどのおいしさです。肉だねをゴーヤーに詰める際には、すき間のないよう、スプーンで押すように詰めるのがポイント。ゴーヤーの苦みが苦手な人は、わたをしっかり取り除きましょう。
ゴーヤーの肉詰め焼き
【材料】(2〜3人分)
ゴーヤー 1本、肉だね(豚ひき肉 200g、玉ねぎのみじん切り 1/4個分、片栗粉、みりん、しょうゆ 各大さじ1、ごま油 大さじ1/2)、片栗粉、ごま油、しょうゆ、練りがらし
【作り方】
1.ボウルに肉だねの材料を入れ、粘りが出るまで練り混ぜる。
2.ゴーヤーは縦半分に切って、1を1/2量ずつ詰め、焼く直前に片栗粉を肉の表面に薄くまぶす。
3.フライパンにごま油大さじ1を熱し、2を肉の面を下にして並べる。ふたをして弱めの中火で約4分焼く。こんがりと焼き色がついたら上下を返し、水70mlを加えてふたをし、8〜9分蒸し焼きにする。
4.取り出して食べやすい大きさに切って器に盛る。小皿にしょうゆ、練りがらし各適量を入れて添える。
(281kcal、塩分2.0g)
文=O子
Information
ゴーヤーの肉詰め焼き
こちらもおすすめ!
ゴーヤーのフリットをチェック!
■夏バテ解消!夏休みのお昼ごはん特集はこちら!
■我慢しないダイエット特集はこちら!
■サッと作れて食べやすい!夏の麺特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「貝印 生クリッチ」」
生クリームの泡立てが自動で完了! 便利な専用ホイッパー
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細