ジューシー肉だねをたっぷり詰めて! ボリューム満点「ゴーヤーの肉詰め焼き」

夏の強い日差しをやわらげるため、窓辺にグリーンカーテンを作っている人も多いのでは? ちなみにO子宅はゴーヤーのカーテン。今年は例年以上の大豊作のため、毎日のようにゴーヤーを使った料理を食べております。そんな我が家の現時点でのナンバーワンゴーヤー料理が、「ゴーヤーの肉詰め焼き」。ジューシーな肉だねのうまみがゴーヤーの苦みをやわらげて、ついつい食べ過ぎてしまうほどのおいしさです。肉だねをゴーヤーに詰める際には、すき間のないよう、スプーンで押すように詰めるのがポイント。ゴーヤーの苦みが苦手な人は、わたをしっかり取り除きましょう。
ゴーヤーの肉詰め焼き
【材料】(2〜3人分)
ゴーヤー 1本、肉だね(豚ひき肉 200g、玉ねぎのみじん切り 1/4個分、片栗粉、みりん、しょうゆ 各大さじ1、ごま油 大さじ1/2)、片栗粉、ごま油、しょうゆ、練りがらし
【作り方】
1.ボウルに肉だねの材料を入れ、粘りが出るまで練り混ぜる。
2.ゴーヤーは縦半分に切って、1を1/2量ずつ詰め、焼く直前に片栗粉を肉の表面に薄くまぶす。
この記事に共感したら
Information
詳しいレシピはこちら!
ゴーヤーの肉詰め焼き
こちらもおすすめ!
ゴーヤーのフリットをチェック!



ゴーヤーの肉詰め焼き
こちらもおすすめ!
ゴーヤーのフリットをチェック!
■夏バテ解消!夏休みのお昼ごはん特集はこちら!
■我慢しないダイエット特集はこちら!
■サッと作れて食べやすい!夏の麺特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
読みものランキング
-
1
「母親は仕事しないで家にいるべき」マタハラ全開の職場に女性がつきつけたもの/働きママン 小学4年生の壁をよじ登れ!(5)
-
2
夫の同僚を泊めた日の朝、クレクレちゃんが用意した朝定食。テーブルの上には「定食代」として請求書が!?/欲しがるあの子を止められない
-
3
上から目線で文句をいう客の態度が急変!歌舞伎町にいた迷惑なお客さん/29時の朝ごはん〜味噌汁屋あさげ〜(8)
-
4
こんなところで?夜の街の片隅で見つけた小さな定食屋。思わず入ってみると…/29時の朝ごはん〜味噌汁屋あさげ〜(1)
-
5
「交番に来てもらっていいですか」歌舞伎町の定食屋で鉢合わせてしまった意外な人々/29時の朝ごはん〜味噌汁屋あさげ〜(7)