食物繊維たっぷり! 歯ごたえを楽しむごぼうサラダ5選

噛むと独特の風味がおいしいごぼうは、サラダに使っても抜群の存在感を発揮します。切り方を変えれば、“シャキシャキ”や“ホクホク”といったさまざまな食感を楽しめるのもうれしいところ。ごぼうは、みそやしょうゆ、マヨネーズなどいろいろな調味料とマッチするので、バリエーション豊富なサラダを作れますよ。
【揚げ野菜のみそマヨサラダ】(1人分364Kcal、塩分1.4g)
<材料・2人分>ごぼう 1本、れんこん 1節(約200g)、水菜 1わ、みそマヨソース(みそ、マヨネーズ 各大さじ1、砂糖、酒 各大さじ1/2)、小麦粉、揚げ油
<作り方>
1. ごぼう、れんこんは大きめの乱切りにして水にさらす。水菜は4~5cm長さに切る。みそマヨソースの材料はボウルに入れて混ぜ合わせる。根菜は大きめに切って、ホクホクした食感を味わう。
2. ごぼう、れんこんはざるにあけ、ペーパータオルで水をよくふく。ポリ袋に小麦粉大さじ1、ごぼう、れんこんを入れてもみ、粉を全体にまぶす。
3. 揚げ油を中温(約170℃)にし、2を入れて、こんがりと色づくまで3~4分揚げる。取り出して油をきり、みそマヨソースの入ったボウルに入れてからめる。
4. 水菜を器に盛り、3をのせる。
冷蔵庫から出したみそは固めなので、スプーンや小さい泡立て器などでつぶすように混ぜるのがコツ。酒を少しずつ加えながら混ぜると溶きやすいですよ。よく混ざっていないとなめらかさの足りないドレッシングになってしまうので、みそのかたまりが無くなるまでしっかり混ぜて下さいね。
【ゆでごぼうのヨーグルトサラダ】
ヨーグルトで作ったドレッシングに七味とうがらしをかけてピリリと味を引き締めます。さっとゆでたごぼうのシャキシャキ食感を楽しんで。

【パリパリごぼうと水菜のサラダ】
カリカリになるまでしっかり揚げたごぼうが香ばしいサラダ。白いりごまを入れたコクのあるドレッシングでいただきます。

【きのことごぼうの中華風サラダ】
お肉やきのこ、根菜が入って栄養たっぷり。カロリーが低めなのでダイエット中の人にもおすすめです。

【ごぼうサラダ】
マヨネーズにみそを混ぜて隠し味に。ゆで卵とクレソンの彩りも美しく仕上がりました。

ごぼうは食物繊維がたっぷり。手軽に作れるサラダを食べて、体の中からキレイになりましょう。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細