-
1
- 2
まだ、芯捨ててるの? 丸ごとブロッコリーを使った2品でパワーチャージ!

緑葉色野菜の中でも、抜群の栄養価を誇るブロッコリー。100gで1日に必要なビタミンCがとれるほか、茎や芯も食べることで食物繊維量もアップ。まるごと食べるのが、断然おすすめなんです!
「栄養を捨てない秋冬野菜レシピ」今回は、ブロッコリーをまるごと使ったレシピをご紹介します。
ごろっと大きめに切り分けた煮ものと、細かく刻んだサラダ。タイプの違う2品で、食べ飽きずに楽しめますよ!
* * *
まるごとブロッコリーととりの甘辛しょうゆ煮
とり肉と一緒に煮込んでうまみも栄養も満点!

[ 材料・2〜3人分 ]*1人分262kcal/塩分2.8g
・ブロッコリー ...1個 (約300g)
・とりもも肉 ...1枚 (約250g)
・しょうがの薄切り ...1かけ分
・にんにくの薄切り ...1片分
・甘辛だれ
∟しょうゆ ...大さじ3
∟砂糖、みりん ...各大さじ1
・ごま油
[ 作り方 ]
1. ブロッコリーはかたい部分をむいて芯ごと大きめの房に切り分ける。長ければ半分に切る。とり肉は余分な脂を除いて8等分に切る。
2. フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、しょうが、にんにくを1~2分炒める。香りが立ったら、とり肉を加えて2~3分焼く。上下を返して甘辛だれの材料を混ぜて加え、煮立ったらブロッコリーを加える。再び肉の上下を返してふたをし、7~8分煮る。
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!
▼『レタスクラブ ’21 10月11月合併号』情報はこちらから▼
栄養を捨てない!秋冬野菜レシピ/狭くても! 収納が少なくても!作業しやすいキッチンに!/業務スーパー120%活用法/35歳を過ぎたら「老け髪」にご用心!/【特別付録】SNOOPY家計簿2022
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細