低カロリーでも食べ応えあり!しらたきパスタ5選
低カロリー食材の代表、しらたきがおいしいパスタに変身!
しらたきは、今や日本だけでなく世界でも注目の食材。とくにイタリアでは、「ZEN(ゼン)パスタ」とも呼ばれるヘルシー食材として大人気です。しらたき自体に味はなくソースのからみがいいので、洋風・和風、どんなものでもおいしくマッチ。そして何と言ってもカロリーが控えめなのがうれしいところ。夜遅くの食事やお酒のシメなどにもぴったりですよ。
クリーミーでボリュームたっぷり!「しらたき豆乳カルボナーラ」

<材料2人分>
しらたき(アク抜きしたもの)…大2袋(約300g)、ベーコン…1枚、粉チーズ…少々、グリーンアスパラガス…大2束(約150g)、ソース(卵黄…2個分、粉チーズ…大さじ1、豆乳(成分無調整)…1/4カップ、おろしにんにく…少々、塩…小さじ1/4)、洋風スープの素(顆粒)…小さじ2/3、マヨネーズ、粗びき黒こしょう
<作り方>
1.アスパラガスは斜め5mm幅に切る。ベーコンは1cm幅に切る。しらたきは水けをきって、食べやすく切る。
2.ボウルにソースの材料を入れてよく混ぜる。
3.鍋に水1/2カップ、スープの素、しらたきを入れ、強火にかける。時々混ぜながら、汁けがほぼなくなるまでいり煮にし、ざるにあける。
4.フライパンにマヨネーズ大さじ1/2を中火で熱し、ベーコン、アスパラガスを入れ、火が通るまで1~2分炒める。3を加えてさっと炒め、いったん火を止める。
5.2を加え、弱火にかけて1~2分、ソースがとろっとするまで混ぜる。器に盛り、粉チーズと、こしょう適量をふる。
低カロリーなのに、味はまるで本物のカルボナーラ! クリーミーなソースとマッチして、味も、おなかも、満足の一品です。
うまみがギュッ「あさりとキャベツのしらたきペペロンチーノ」

本格ペペロンチーノの作り方に、アンチョビーのかくし味。オリーブ油とにんにくの香りで、しらたきの匂いも気になりません。
みんな大好き!ケチャップ味 「しらたきナポリタン」

子どもも大人も大好きな定番ナポリタン。パスタの量を半量にして、しらたきで上手にボリュームアップしているアイデアレシピです。
ガッツリ食べてもヘルシー「しらたきミートソース」

食物繊維豊富で腹持ちもいい一皿。具だくさんのソースの味付けは、少し濃いめにするのがポイント。
味も食感も楽しめるプチプチ「しらたき明太パスタ」

かくし味のバターが風味豊かで、明太子のピリ辛があとを引きます。スパゲッティにしらたきを加えたダブル食感が楽しい。
いつものパスタをしらたきに変えたり、足したりするだけで、ヘルシー&簡単お手軽メニューに変身します。帰りが遅いとき、時間がないときでも、ソースさえ作り置きしておけば、すぐに使える、とっても便利なしらたきメニュー、ぜひ試してみて。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細