献立考えるの面倒くさい…な時のめんつゆ頼み! 「大根ととり手羽元のめんつゆ煮」

献立考えるの面倒くさーい!と、定期的に叫びたくなるO子です。そんな時、O子が頼るのはめんつゆ。家にある野菜や肉を、とりあえずめんつゆで煮る。すると自動的においしい煮物が出来上がるので、献立を考えずに済むというわけです。「大根ととり手羽元のめんつゆ煮」は、家に大根がある時の定番メニュー。こっくりとあめ色に煮えた大根と手羽元には、だしのうまみがたっぷり! 先に手羽元をレンジで加熱しておけば煮込み時間も短縮できるので、時短メニューとしても優秀です。
大根ととり手羽元のめんつゆ煮
【材料】(2〜3人分)
とり手羽元 8本、大根 9cm(約300g)、煮汁(めんつゆ〈3倍濃縮〉 80ml、酒、みりん 各大さじ1、水 2カップ)
【作り方】
1.大根は2.5cm厚さの半月切りにする。
2.耐熱皿に大根を重ならないように並べ、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで約6分加熱する。
3.鍋に煮汁の材料と大根を入れて中火にかけ、煮立ったら手羽元を加える。再び煮立ったらふたを少しずらしてのせ、約13分煮る。ふたをして、食べる直前までそのままおく。
(211kcal、塩分2.4g 調理/たっきーママ(奥田和美)、栄養計算/スタジオ食)
文=O子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細