絹ごし豆腐のなめらかソースで糖質カット! あっさりヘルシー「豆腐クリームグラタン」

ダイエットの敵といえば…カロリー! 糖質! ホワイトソースたっぷりのグラタンなんてもってのほか…いえいえ、そうでもないんです。豆腐を使えば、糖質やカロリーをカットしながら、体に必要なたんぱく質はちゃんととれる理想の一品が作れます。「豆腐クリームグラタン」のように、絹ごし豆腐をソースに仕立てて、ホワイトソースの代わりにするのも◎。生クリームを少しずつ加えながら泡立て器でよく混ぜると、とってもなめらかな口当たりになります。さっぱりとした後味で、最後まで飽きずに食べられるのもうれしい!
豆腐クリームグラタン
【材料・2人分】
とりもも肉…小1枚(約200g)、生クリーム…大さじ3、ピザ用チーズ…30g、絹ごし豆腐…2/3丁(約200g)、ブロッコリー…1/2個(約150g)、パセリのみじん切り…適量、洋風スープの素(顆粒)…小さじ1/2、塩、こしょう、バター
【作り方】
1.ブロッコリーは小房に分ける。とり肉は筋と脂肪を除き、3cm角に切って塩小さじ1/3、こしょう少々をふる。
2.ボウルに豆腐を入れ、生クリームを少しずつ加えながら泡立て器で混ぜる。なめらかになったらスープの素、塩小さじ1/3、こしょう少々を加えて混ぜる。
3.フライパンにバター10gを強めの中火で熱し、とり肉を皮目から焼く。途中上下を返し、全体に焼き色がついたらブロッコリーを加え、ふたをして約2分中火で蒸し焼きにする。
4.耐熱皿に3を並べ、2をかけてチーズをふる。オーブントースターを温めて耐熱皿を入れ、チーズに焼き色がつくまで焼く。仕上げにパセリを散らす。
(1人分469kcal、塩分3.2g 調理/牛尾理恵 栄養計算/スタジオ食)
低カロリー、高たんぱくな豆腐はダイエットにも最適。豆腐には木綿と絹ごしがあり、それぞれ製造方法が異なります。今回のレシピのようにソースにするなら、水分をたっぷり含んだ絹ごし豆腐がおすすめ。やわらかく口当たりがなめらかなソースに仕上がりますよ。
グラタンの具材として入れるなら、食べ応えのあるもめん豆腐を選んで。その場合は水切りをしてから使いましょう。
文=齋藤久美子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細