春のお祝いシーズンに。15分で華やかな食卓が演出できる「かにかまとスナップえんどうの混ぜずし」の献立

#食   
「かにかまとスナップえんどうの混ぜずし」

進学や進級、就職などお祝いごとが多い春。身近な食材で作れて色鮮やかなレシピがいろいろな場面で重宝します。「かにかまとスナップえんどうの混ぜずし」は、材料3つで作れるお手軽ちらし。赤、黄色、緑の鮮やかな色合いで食卓が祝福モードに。副菜には、フライパンでさっと仕上げる煮ものを添えて。15分で作れるから、平日のお祝いにもおすすめです♪

「かにかまとスナップえんどうの混ぜずし」の献立


かにかまとスナップえんどうの混ぜずし

【材料・2人分】
かに風味かまぼこ…7本、卵…2個、スナップえんどう…120g、温かいご飯…400g、砂糖…小さじ1、塩、合わせ調味料(酢…大さじ1と1/2、オリーブ油…大さじ1/2、塩…小さじ1/3)

【作り方】
1.スナップえんどうは筋を取る。鍋に湯を沸かして塩を入れ、スナップえんどうを加えて約1分ゆでる。ざるにあけ、粗熱がとれたら斜め半分に切る。かに風味かまぼこは長さを3等分に切る。

2.耐熱ボウルに卵を溶きほぐし、砂糖小さじ1、塩少々を加えて混ぜる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で約1分30秒加熱し、フォークで混ぜて細かくほぐす。

3.別のボウルに温かいご飯を入れ、合わせ調味料を加えて混ぜる。スナップえんどうの半量を加えて混ぜ、器に盛る。2を広げてのせ、残りのスナップえんどう、かにかまぼこを散らす。
(1人分494kcal、塩分2.1g 調理/小林まさみ 栄養計算/スタジオ食)

※電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

【画像を見る】肉の旨みが野菜にしみこむ「豚こまとかぼちゃ、たけのこの甘辛煮」

豚こまとかぼちゃ、たけのこの甘辛煮

【材料・2人分】
豚こま切れ肉…120g、かぼちゃ…190g、ゆでたけのこ…1/2個(約75g)、砂糖・しょうゆ・みりん…各大さじ1、塩…少々、水…1カップ

【作り方】
1.かぼちゃは一口大に切る。ゆでたけのこは根元は1cm厚さの半月切り、穂先は縦3〜4等分に切る。

2.フライパンに砂糖、しょうゆ、みりん各大さじ1、塩少々、水1カップを入れて強火にかけ、煮立ったら豚こま切れ肉を加える。アクを取って1を加え、落としぶたをして中火で約8分、かぼちゃがやわらかくなるまで煮る。
(1人分282kcal、塩分1.6g 調理/小林まさみ 栄養計算/スタジオ食)

<手早く作るポイント>
ちらしずしと煮ものの下ごしらえをしたら、まずは煮ものにとりかかって。煮ものを火にかけている間にちらしずしを仕上げます。

ちらしずしのいり卵はレンチンでOK。フォークでよく混ぜて細かくほぐした方が、見た目がきれいに仕上がります。あとはさっとゆでたスナップえんどうとかにかまを、すし飯の上に色よく散らすだけ。手間をかけなくても、華やかなちらしずしはできるんです。
ちらしずしがあっさり味なので、煮ものはしっかり味付けをして大丈夫。汁ものを添えるなら、春が旬のはまぐりやたけのこを使ったお吸いものがおすすめです。

文=齋藤久美子(栄養士)

この記事に共感したら

Information

詳しいレシピはこちら!
「かにかまとスナップえんどうの混ぜずし」の献立

ほかにもいろいろ!「春の献立」のレシピ

■作りおき特集はこちら


明日のごはん作りがちょっとラクになるお役立ちレシピ

■時短レシピ特集はこちら


“プロの時短テクニックが効いたレシピで栄養たっぷりのごはんが手間なく簡単に作れる”





本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)