-
1
- 2
「今日の献立どうしよう…」と迷ったら! わが家の新定番に加えたいとりもも肉のやみつきおかず5選

献立は、曜日ごとにルーティン化しておくとラクチン。例えば月曜は肉メイン、火曜は麺料理、水曜日は魚メイン、木曜日はワンプレートごはん…というように、ある程度決めておくと献立に悩む時間から解消され、買い物の効率もアップします。今回は肉メインの日に作りたいとりもも肉のおかずを5つピックアップ。箸が止まらないやみつきおかずは、繰り返し作っても家族に喜ばれそう!
とりもも肉のやわらか焼きねぎソース
【材料・2人分】
とりもも肉…1枚(約250g)、キャベツ…3枚、ねぎソース(長ねぎのみじん切り…1/2本分、赤とうがらしの小口切り…1/2本分、おろしにんにく・おろししょうが…各小さじ1/4、しょうゆ・酢…各大さじ1、砂糖…大さじ1/2)、塩、小麦粉、サラダ油、酒
【作り方】
1.ボウルにねぎソースの材料を入れ、混ぜ合わせる。キャベツはざく切りにする。とり肉は筋や余分な脂を除き、厚みがある部分は切り目を入れて開き、厚さを均等にして、6等分に切る。両面に塩少々をふり、小麦粉を薄くまぶす。
2.フライパンに油少々を中火で熱し、キャベツを炒める。しんなりしたら取り出し、器に広げる。
3.フライパンをペーパータオルでさっと拭き、油少々をひいて1のとり肉の皮目を下にして並べ入れ、中火にかける。こんがりと焼き色がついたら上下を返して酒大さじ1をふり、ふたをして弱火で約3分蒸し焼きにする。中まで火が通ったら取り出してキャベツの上にのせ、ねぎソースをかける。
(1人分342kcal、塩分2.3g 調理/井上かなえ 栄養計算/スタジオ食)
とりもも肉は焼いてからさらに蒸し焼きにするから、皮目はパリッと香ばしく、中はしっとり。ねぎたっぷりの香味だれが食欲をそそります。キャベツは生のままよりも、さっと炒めたほうが食べやすくなりますよ。
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「とりもも肉」のレシピ
▶忙しい毎日に!レタスクラブYouTube公式チャンネルでラクレシピ動画をチェック!
■作りおき特集はこちら!
■時短レシピ特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細