-
1
- 2
料理の手間を省きたいならレンチン! 箸が止まらない煮もの&蒸しもの2品

レンチン調理は、フライパンや鍋を使わないので片づけが超ラク! 器に材料を入れたら、あとは電子レンジ任せでOKなので、その間は手があくのも魅力ですね。
「料理の手間をとことん省く」今回は、レンチンで作る「さばと厚揚げのキムチ煮」と「豚バラともやしのみそバター蒸し」の2品。箸が止まらない絶品レシピです!
* * *
さばと厚揚げのキムチ煮

具だくさんの煮ものも、レンジなら10分以内で完成!
[ 材料・2人分 ]*1人分385kcal/塩分3.4g
・さば水煮缶 ...1缶 (約190g)
・絹厚揚げ (または厚揚げ) ...1枚 (約220g)
・白菜キムチ ...150g
・にら ...1/2わ
・白すりごま ...大さじ1
・とりガラスープの素 ...小さじ1/2
・ごま油
[ 作り方 ]
1. 厚揚げは6等分に切り、直径約20cm、高さ5~6cmの耐熱の器に入れる。さばを缶汁ごとのせて身を粗くほぐし、キムチを広げ入れる。スープの素をふって水1/2カップを注ぎ、にらを4cm長さに切って広げ入れる。

2. ふんわりとラップをかけ、電子レンジ (600W) で約6分加熱する。取り出して、ごま油小さじ1を回しかけ、すりごまをふる。
*電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!レタスクラブ公式YouTubeもチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細